このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/07/01 15:08
SolidWorks 2020 SP3 初心者です
よろしくお願いします。
モデリング時の寸法入力で、作図線と実線の間の寸法を入力して確定した後、次の寸法を入力しようとすると、先ほど入力した寸法の作図線がアクティブとなり、作図線と次に選択した実線との間の寸法が確定されてしまいます。この機能を止める方法を教えてください。寸法は2図形選択で確定、2図形選択で確定を繰り返したほうが使いやすいです。
よーわからんが
>>寸法は2図形選択で確定、2図形選択で確定を繰り返したほうが使いやすいです
にはならない ヒストリ系のCADだから
寸法地で図形の形状が変わったほうが 後々楽
2D誤差が積みあがって 修正するのは大変
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
SolidWorks 平面スケッチを円筒面に投影…
SolidWorks 平面スケッチを円筒面に投影できますか よろしくお願いします SolidWorks の初心者です。 円筒面に平面図形を巻き付けるように投...
Solidworks ライセンス提供が変わる
現在、Solidworksを使っているのですが、サブスクリプション契約していません。ライセンスの買取のみです。 今年、いつかからなのかまだはっきりしないらしいで...
CATIAとSolidWorksの違い
CATIA V5SolidWorks2000の違いをおしえてください。 CATIA V5でできてSolidWorksでできないこと(機能など)SolidWork...
ネジを閉めているのに、寸法がずれる。
切断の仕事をしております。 ネジをきつく締めて、基準となる0のところに 材料をもっていって切断するのですが 20~30本ほどやると寸法が数ミリずれてきます これ...
寸法公差のノミナル値に関して
寸法公差でいうノミナル値とは公差域の真ん中の値と考えて良いのでしょうか。 (片ぶりの寸法表記も良く見られますが・・・例:30 +0.7 -0.1 この場合、ノ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。