本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ステッピングモーターの定格電流について)

ステッピングモーターの定格電流について

2023/10/20 14:19

このQ&Aのポイント
  • 2Aのステッピングモーターに2.5Aの電流を流して使いつづけると問題が起こる可能性があります
  • ステッピングモーターの定格電流を超える電流を流すと、モーターが過熱したり壊れたりする可能性があります
  • ステッピングモーターを買い換えることを検討した方が良いですが、一時的には2.5Aの電流を流して使用することもできます
※ 以下は、質問の原文です

ステッピングモーターの定格電流について

2020/07/25 11:40

初歩的な質問なのですが、2Aのステッピングモーターに2.5Aの電流を流して使いつづけるとやはりまずいでしょうか?
ステッピングモーターを買い換える方が良いのでしょうけど、今のまま使えるのならばできれば使いたいので。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/07/26 10:56
回答No.6

ステッピングモーターの定格電流は、モーターが回転していないときに連続で流せる電流をいいます。そしてそれは温度上昇によって決まります。
http://www.mekatoro.net/digianaecatalog/orien-sougou/book/orien-sougou-P0635.pdf

モーターを間欠的に回転させ、停止時には電流を流さないのなら、(その間隔比の計算が必要ですが)2.5A程度の増強は問題ないと思います。測ったことはないですが、定格電流の2倍くらいは比例して回転トルクも上昇するようです。
ただ、定格2Aでは脱調するのなら、静止も電流を流さなくても大丈夫なのかな? と多少心配です。

ステッピングモーターのドライバーは、もともと電流の断続で回転させているわけですから、ACモーターやCDモーターのような電源ON/OFFの感覚はないです。

お礼

2020/07/27 16:00

回答ありがとうございます。
そうなんですね、cnc運転後のモーターとドライバーを手で触ると、確かに2.5A流しているz軸のみ他の軸と比べて温度が上昇しているようです。しかし、冷却対策すれば何とかなりそうな程度なのでとりあえずこのまま使用します。
Z軸には、ガスダンパーをつけて下には下がらないようにしてありますので停止時に電流を流さなくても大丈夫そうです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2020/07/25 15:30
回答No.5

回答4です

>回転中だけ電流が流れるようになっています。

停止中はドライバ電源切っちゃうの? <メカブレーキで現在位置保持?
一般的にドライバってヤツは電源を切る方が寿命は短くなるんだけど

そもそもですが、ドライバメーカと形式は?
そしてそのドライバには電流調節機能は無いの?
普通は、電流調節機能は憑いてるんだけど?
それとも最低電流が2.5Aなの?

もしくは2Aに落とすとトルク不足で脱調しちゃうの?


>一番利用頻度が少ないフライスのz軸
まぁ、駆動時間はせいぜい長くて20~30秒くらいでしょうか?
定格電流ってのは連続して長時間連続運転できる電流の事です
短時間しか回さないなら、過熱しない程度の過電流は問題ありません

過電流がイケナイのではなくて、過熱するのがイケナイんです
https://www.orientalmotor.co.jp/tech/webseminar/ac_kiso_3_1/
https://www.eminebea.com/jp/engineering_info/rotary/steppingmotor/pm_motor/cat-1/002-03.shtml
https://www.anritsu-meter.co.jp/instrument/search-use/scene/index302.html

補足

2020/07/25 15:50

モータードライバーはtb6600でenable機能があるので回転している時以外は電流が流れないようにしてあります。
Arduinoで制御しています。
モーターが定格2Aで、モータードライバーに電流調整機能があるので2Aの設定で動かすと脱調してしまうので、2.5Aに変えたところ上手く動作するようになりました。

質問者
2020/07/25 13:42
回答No.4

>2Aのステッピングモーターに2.5Aの電流を流して

そもそもですが、この電流は回転中の電流?それとも停止中?

「自動カレントダウン機能」ってご存じない?
https://www.orientalmotor.co.jp/tech/glossary/sa06/
https://www.orientalmotor.co.jp/tech/teruyo/vol29/
https://www.pulsemotor.com/products/motionnet/local-driver/MNET-BCD4020FUS.html

定電流ドライバー
https://www.orientalmotor.co.jp/tech/reference/stepping_motor05/
https://www.pulsemotor.com/feature/steppingmotordrive1.html

お礼

2020/07/25 13:55

回答ありがとうございます。定電流ドライバーです。
回転中だけ電流が流れるようになっています。一番利用頻度が少ないフライスのz軸での使用になります。

質問者
2020/07/25 13:10
回答No.3

定格のものを調達した方が絶対良いと思います。
制御回路に余計な負荷をかける可能性も否定できないと思います。
2.5Aの電流制御なら2Aの機器につないだら流すために電圧が上がって過負荷になり発熱、時間の問題で焼損となると思います。電圧制御で定格電圧のとき2.5Aの機器をつないだら2.5A流れるというものならまともな力が出ないかもしれません。
国内仕様の制御回路だと電圧で制御している可能性が大きいので定格電圧以上にならないように注意すれば試す価値はあるかもしれません。くれぐれも電圧がかかりすぎないようにだけは注意してください。
定格以下の供給電圧でも回路内部に昇圧回路が入っていたら要注意です。

お礼

2020/07/25 13:51

回答ありがとうございます。購入するのが手っ取り早いようですね。検討してみます。

質問者
2020/07/25 12:21
回答No.2

定格仕様によります。
オーバーロード耐性の大小ですね。
売り物にするのでなければ壊れるまで使うのもひとつの方法ですが、いざ壊れたときに取り付け寸法が異なると面倒なので、事前に寸法を確認しておいた方がよろしいかと。

お礼

2020/07/25 13:49

回答ありがとうございます。やはり壊れる可能性があるのですね。

質問者
2020/07/25 12:18
回答No.1

モーター巻線の温度上昇が大きいので、モーターが短寿命になります。
寿命が短くなっても構わないのであれば、使い続けるという選択肢もあると思います。
まずは、周囲温度、通風など放熱に関わる条件を確認してみたら如何でしょうか。

お礼

2020/07/25 13:42

回答ありがとうございます。まずは温度がどのくらい上昇するか見てみた方が良いですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。