このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/08/07 10:52
樹脂製品で16,000ショットで製品にバリが出ており成形条件やメンテナンス等の不備は無く、原因は金型が消耗していると製造元から教えて頂いたのですが、プラスチック射出成形用の焼き入れが入っていない金型(材質:P20)の寿命は何ショットぐらいか大体で良いのでお判りになる方、教えて頂けないでしょうか?
回答(1)追記。
資料(1)表2にあるようにP20はSCM系の焼入焼戻済み(プレハードン)材です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
目安しか言えないと思いますが、
(1)ちょっと古いが表4に
https://www.jstage.jst.go.jp/article/denkiseiko1925/60/4/60_4_354/_pdf/-char/ja
(2)ミスミから
https://jp.misumi-ec.com/tech-info/categories/plastic_mold_design/pl04/c0485.html
焼入れが入っていない金型と言うことですが、通常長の金型ではガイドピンとブッシュはしっかり焼入れが入ってるでしょう?
ですから金型自体はメンテナンスすれば100万ショット以上は持つはずです。
駒は磨耗したりするでしょうから、バリがでるなら通常交換可能なような設計がしてあるはずですから、交換して使い続けるのが普通です。
2020/08/07 15:52
ご教示いただき誠にありがとうございます。
本当に助かりました。
関連するQ&A
プラスチックコップの作り方
添付の画像のようなプラスチックのコップは、射出成型で作るのでしょうか? その場合、金型の割れ目は、どこにするのでしょうか?
エラストマー用射出成形金型の設計
エラストマーの材料で、射出成形金型(3プレート、ピンゲート方式)を設計、製造して客先でトライしたのですが、思ったより材料の伸張性が良く、ランナーロックピンのアン...
硬質メッキと窒化(軟窒化)との相性
メッキと窒化の相性について教えてください。 材質S45Cの部品に窒化(または軟窒化)処理した後、一部研磨し硬質メッキ処理をしたいと思います。以前窒化と硬質メッキ...
金型について
金型でメンテ後にさび止めスプレーをかけたんですが スライドの裏面にグリスをつけた箇所がありその部分と重なる可動側の入れ子の部分にさび止めスプレーはかけなくても大...
鋳造金型について
鋳造金型の利点と欠点を教えて欲しいです!! 利点(欠点)の内容とその理由もあると助かります!!
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/08/07 15:55
ご教示いただき誠にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。