このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/11/08 15:55
機械の溶接についての質問です。
先日、完成している機械を改造する為にTIG溶接を行ったところ取り付いていたサーボモーターが故障しました。
溶接を行った者から聞いた話ではアースがうまくとれておらず最初は溶接が出来なかったと聞いております。
アース不良によりサーボモーターの方に電気が流れて故障したのでしょうか?
状況からすると、溶接機と完成している機械(ワーク)のアース接続が不完全であって、完成している機械の商用電源回路などを介して、完成している機械のサーボモーターの部分に溶接機の出力電圧が直接加わった可能性がありそうです。さらには、アークスタートのための高電圧パルスも関係しているかもしれません。
参考になりました。有難う御座いました。
2020/11/12 04:51
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
電子機器にタッピングねじを使いたいが?
量産の電子機器にタッピングねじを使いたいのですが、現実的かどうか教えてください。 一般に小ねじが使われている部分に、コストダウン(ねじ切り工程の削除)を目的と...
溶接のやり方を教えて下さい
材質(左側不明)材質(0.8銅管) 写真参照 溶接の方法としましては、銅管側をヤスリで磨き、フラックスを塗る。トーチで炙る。 銀棒を入れる。 この手順で溶接でき...
溶接指示に尽いて。線溶接?
お世話様です。 図面に、溶接の指示を文章で入れたいのですが、点溶接 栓溶接 突合せ溶接、全周溶接などと、専門用語が有りますが、2枚の鉄板の合わさり目を、まっすぐ...
MIG溶接とTIG溶接の違い
MIG溶接とTIG溶接の違いはなんですか? また、それぞれの特徴(強度、仕上がり、速さ等)を教えてください。
溶接後の歪みの取り方
溶接後、鉄板が歪んでしまいとおりが出ません。 薄い板ならハンマーなどで直しますが、板が厚くなるとなかなか出来ません。プレス等もありません。 よく火であぶって歪み...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。