サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
暇なときにでも

マシニングセンタにプログラムを入力する

2020/11/11 12:25

cadcamや対話で作成したプログラムは現在USBに保存してから本体のマシニングセンタに移動という形にしていますが、これをプログラム作成後にUSBを使わずにデータを本体のマシニングセンタに飛ばすことは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/11/11 22:17
回答No.3

機械側に入出力のための端子が何があるか確認してください。

機械側に有線LAN端子か無線LANの機能があればパソコンとLAN経由でプログラムの転送が出来るでしょう。
LANの機能が内蔵されている機械であれば、設定次第で、機械側の画面でパソコンのホルダーを直接開いたり、逆にパソコン側から機械側のホルダーを開いてファイルをコピーすることが出来るでしょう。

外部入出力端子が[RS232C]しか無い機械だと、今時パソコン側に[RS232C]の端子を持って居るものは無いと思いますので、USB変換ケーブルを使うか、デスクトップなら専用カードを挿すと言う事でも対応出来ます。

LANで繋がれば、プログラムを機械に転送するだけなら特別なソフトは必要無いと思います。
パソコン側に保存されているプログラムを直接読み込みながら加工するという場合は、対応したソフトが必要になる場合が有ります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2020/11/11 16:17
回答No.2

できます
RS232Cで結んで送る方法と
LANがあります

232CでDNCとして動かすソフト
https://search.vector.co.jp/vsearch/vsearch.php?key=nc%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88

2020/11/11 14:32
回答No.1

機械RS232CとパソコンUSBで可能ですよ。
昨今はLANケーブルや無線LANを介して通信できるソフトもあるみたいですね。

『NC 通信 ソフト』で検索かけていただければちょろちょろ出てきます。
機械一台とパソコン一台をつなぎたいのか、
複数台の機械とパソコン1台と繋ぎたい等要望により使えるソフトが変わるかと。
機械の制御装置を確認の上ソフトメーカーに問い合わせされることをお勧めします。

自分はナスカマルチ通信使っています。

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。