本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロボット制御のためのマイコン)

ロボット制御のためのマイコンとは

2023/10/20 17:42

このQ&Aのポイント
  • ロボット制御のためのマイコンは、Arduinoを使用する方法とH8マイコンやPICマイコンを使用して自作回路基板を組む方法とを比較すると、後者では実現できるが前者ではできないことがあります。
  • Arduinoは初心者にとって使いやすく、多くのライブラリやコミュニティが存在していますが、制御範囲や処理能力には限界があります。
  • 一方、H8マイコンやPICマイコンを使用して自作回路基板を組む場合、制御範囲や処理能力をカスタマイズすることができますが、プログラミングや基板設計に高い技術が必要です。
※ 以下は、質問の原文です

ロボット制御のためのマイコン

2021/02/26 21:14

ロボット制御のためのマイコンを考えた場合,Arduinoを使う場合と,H8マイコンやPICマイコンで自分で一から回路基板を組む場合とを比較した場合,後者ではできて前者ではできないことは何があるのでしょうか?ご教授のほどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/02/27 16:32
回答No.6

ロボコンの場合レギュレーションがあるので
それに従うこと

無線でやるのか有線でやるのかで非常に難易度が変わります
Arduino か Raspberry Pi の2択になるでしょう
誰かがどこかでそのものを作ってはないが
サーボ ステッピング DCモータの動かし方も豊富にそろってます

Arudino コピー品が4-500円
Raspberry Pi 4-5000円

です
Arudinoなら学生の小遣いでも買えるでしょう

お礼

2021/02/27 17:19

ご回答ありがとうございます。ロボコンならArduinoかラズパイで十分なのですね。教えて頂きありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2021/02/27 09:42
回答No.5

 所詮は個別案件と個別チップの相性じゃないですか。たとえば古い話ですがヒーターに高速でパルスを加えパルス一発ごとにヒーターの抵抗値を測って温度を制御しようとすればA/D変換と乗除算命令が必要で、演算サブルーチンの速度ではできません。PICではできないが、今は亡きμPD7810はちんけなCPUのようで8bit乗算16bit除算命令があるのでワンチップで出来ます。すべては個別に見てゆく必要があるのでArduinoだH8だという名前では決められないと思いますよ。

お礼

2021/02/27 15:58

ご回答ありがとうございます。私のレベルでは理解できないことがあり、レベルの低さを痛感しました。。教えて頂きありがとうございました。

質問者
2021/02/27 04:30
回答No.4

開発用と量産用では変わることがありますが、用途と目的は?

開発用ではデータ集めのために処理能力の高いマイコンが必要になったりします。場合によってはマイコンではなくパソコンをつなげるケースも・・・
で、開発時のノウハウをコンパクトにまとめて専用LSIを新規に作るケースもなきにしもあらず。

最近、Raspberry Piにワンコインのモデルが登場しましたよね。
他のモデルと違ってOSが乗るわけではなくPythonやC/C++でI/O制御するモデルのようです。元々コンパクトだった大きさもだったRaspberry Piですがさらにコンパクト。

出来ることと出来ないことの違いはほとんどなく、どちらかというとマイコンを使用して実現したいことにマイコン以外に用意出来るモノ次第になると思います。例えばマイコンを動かすための電源のサイズや重量。用途によっては搭載出来るサイズに制限があれば必要な容量を確保出来ないこともありますよね。電源に限らずサーボやセンサーも同様。
接続出来るI/Oの点数も重要かな?入力点数と出力点数をまかなえるだけの能力/性能があるのか、反応速度は?

お礼

2021/02/27 16:00

ご回答ありがとうございます。用途はロボコンです。ロボコン程度ならIOポート数が大丈夫であればArduinoで問題ないでしょうか?

質問者
2021/02/27 00:01
回答No.3

問題は何するロボットなのか?でしょうかねぇ
やっぱりロボワン?
https://www.robo-one.com/roboones/index/56
https://kondo-robot.com/product-category/robot/khrseries

このカテは産業機械機械系なんで
やっぱり産業ロボット?
たっだぁ
三菱電機のサーボアンプにはたったの1軸の為に沢山のCPUが入ってる
https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/drv/servo/index.html
電流制御CPU、速度制御CPU、位置制御CPU、通信制御CPU、、ete,ete

ルネサスRXシリーズ駆動制御用CPU
https://www.renesas.com/jp/ja/application/industrial/small-industrial-robot
1つのCPUにいくつものCPUを内臓してる

ルネサス1軸ブラシレスDCモータ駆動キット
https://www.renesas.com/jp/ja/products/microcontrollers-microprocessors/rx-32-bit-performance-efficiency-mcus/rx23t-24v-motor-control-24v-motor-control-evaluation-system-rx23t

お礼

2021/02/27 16:01

ご回答ありがとうございます。用途はロボワンやロボコンです。カテゴリ違いでしたね。。失礼しました。ロボワンやであればArduinoで十分でしょうか?

質問者
2021/02/26 23:28
回答No.2

PICマイコンをIC単体を表すのか
Raspberry Piのようなシングルボードコンピュータを表すのか不明

前者
https://ja.wikipedia.org/wiki/PIC_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9)
メモリ実装から設計できる

後者
https://ja.wikipedia.org/wiki/Raspberry_Pi
OSも実装できる

Arduino
https://ja.wikipedia.org/wiki/Arduino
最低限のIOしか持たない

H8
https://ja.wikipedia.org/wiki/H8
2013年現在、H8シリーズの生産・供給は続けられているものの、ルネサス エレクトロニクスの会社統合による製品ラインナップの整理により、今後の新製品の開発予定は無いとされる


>>ロボット制御のためのマイコン
どの程度のものを作ろうとしてるかわからないが
3軸程度なら
Raspberry Pi Arduinoでもコントロールできるが
複数に分散コントロールしないといけなくなる
すると消費電力とのご相談と費用換算になる

お礼

2021/02/27 16:02

ご回答ありがとうございます。用途はロボコンです。参考になる知識をありがとうございました。

質問者
2021/02/26 22:28
回答No.1

特に何も差はないのではないでしょうか。
どれも8ビットのワンチップマイコンです。
Arduinoも最小限の通信チップがつながれているだけで、ほとんど丸裸のマイコンです。
しいて言えばPICマイコンのPIC16F系はワンランク下です。

お礼

2021/02/27 16:03

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。