本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職人の世界で技術の継承が難しいものは)

職人の技術継承についての考察

2023/10/20 18:31

このQ&Aのポイント
  • ネット上の情報に頼りすぎる若者たちが増え、職人の技術継承の重要性が問われています。
  • ネット上の情報は正確性や実際の経験に欠ける場合もあり、職人の技術継承の限界が浮き彫りになっています。
  • 現実の職人との師弟関係や実践的な経験が欠落してしまった場合、本物の技術は失われる可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

職人の世界で技術の継承が難しいものは

2021/04/14 11:05

ネット上に情報が溢れていてなんでも手に入るという錯覚に陥ってる若造たちがいるようです。
職人の世界の技術継承がいかに大切かわかっているのでしょうか。
ネットなど一部で仮想空間に溺れ現実がわかってない方々が多くなったと思いませんか。
現実に技術継承ができなくなってるものはありませんか。
職人の技術継承についての考察をお伺い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/04/14 21:32
回答No.7

堅苦しい言葉ですが、技術を伝承するには、「暗黙知」ではなく「形式知」に置き換えて記録として残すことが必要と言われています。
技術の内容を、JISなどに代表される「規格」「標準」として文書化して形式知とすることは有用な方法ですが、JISであれば日本語、国際規格であれば英語などの自然言語で文章化することになります。
技術伝承を必要とする分野に携わる多くの人々は、言語を用いて技術的な内容を伝達するトレーニングが十分とは言えない状況と思います。また、自然言語を用いた文章は、論理的な内容を正確に伝えるには、必ずしも適するものではありません。
IoT化が煩く言われる現状においても、ISO、IECなどの国際規格、JISなどの国内規格は、昔ながらの自然言語を用いた文章を用いて作成することから脱却できません。動画データ等を活用して標準化を進めるなど革新的な方法の実用化を切望するとともに、そのような方法を職人技の技術伝承にも応用できることを期待したいと思います。

技術伝承を期待される分野の職人さんに対して、新聞記者のような文章作成修行を期待することは現実的ではありません。そのような課題をアシストする情報処理技術に資源を投入できることを期待します。

お礼

2021/04/17 16:07

どうもありがとうございます。
きちんとお礼出来ずにお詫びします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (10件中 1~5件目)

2021/04/15 14:07
回答No.10

結局その仕事で食えないと後継者は生まれないのです。
技術の継承が行われないとその技術はロストテクノロジーとなります。
このような物は世の中に沢山あります。
宇宙開発だって予算が下りず計画が中断すると技術の継承がベテランから若手に行われなくなりやがて途絶えてしまいます。
結局技術は人なんですね…たとえ細々とでも技術を継承していく必要があるんです。
一度失われた技術を取り戻すのは大変です。
高度な宇宙開発でも職人技でも同じ事。
それにはやはりお金なんでしょうね。

お礼

2021/04/19 11:10

どうもありがとうございます。
仰る通りです。

質問者
2021/04/14 23:47
回答No.9

技術継承出来るか出来ないかはコスパで決まる

日本刀、陶磁器、漆器、その他伝統工芸品といわれるものはコスパが悪い
芸術作品にまでなれば、コスト以上の成果を上げれるかも知れないが
そうでない場合はタダ同然、せいぜい良くて百均並みでしかない

アイドル歌手とかもそうですね
メインステージに上がれるほどになればそれなりに稼げてるでしょうけど
バックダンサー止まりでは稼げるという範疇でもない

陶磁器工房とかせいぜい良くてバックダンサー止まりじゃあないかな?
もしかしたら稼げてる工房なんてアイドル歌手より少ないんでは?
https://job.mynavi.jp/conts/2022/gyoukaimap/
https://careergarden.jp/idol/tenbou/

お礼

2021/04/19 11:09

どうもありがとうございます。
お礼が遅くなりましてお詫びします。

質問者
2021/04/14 23:41
回答No.8

すべて
昔の職人は目で盗めということで
教え方を知らない 長時間かかって教える

滅びたもの
梅ジャム 後継者内 & 稼げない
地球ゴマ 廃業後 職人により復活 伝承しなければ 滅ぶ
カム技術 応答性の限界 による 滅びつつある 
     電子カムより早い

     ⇡単に物理法則を無視してるだけ で カムでも起こる
     バカばかりなので復興を目指す気配がある 
     ⇡応答性の壁は超えれないのに
など

直近の質問であった リアルタイムOSもその矛盾に陥ってる
デフォでOS環境だから ハードウェアー直接駆動を知らない

そのため消滅していくのです



ホリエモンのすし職人発言が物語っている
https://www.j-cast.com/2015/11/02249615.html?p=all

ようつべとかに上がってるのも やりっぱなしが多い
日本の工業系は結構全滅

でその穴を埋めようとしてる(洗脳という教育のために)が
カメラがないorz & 根性がない

お礼

2021/04/19 11:08

いつもお世話になります。
ご丁寧にご回答いただきました。
この御恩は忘れないようにします。

質問者
2021/04/14 16:29
回答No.6

伝承できるということは、情報として固定化し、伝達できるということかと思います。
伝達できるものが技術で、それを超えるようなものは芸術で、その人固有のものかもしれません。

みんながアクセスできる情報にすれば、多くの人が様々な視点からアプローチできるので、単に継承するだけでなく、思わぬ方向にも発展していくと思います。

高級時計の組立なんかは、機械化するのが難しすぎて、人が修行する方が現実的ということでそのようにしている例かと思います。
機械化の困難さとそのコストとの比較で、職人が修行する方がましな場合は、技術継承がされるという形で生き残っていくのかなと思います。

お礼

2021/04/17 16:04

どうもありがとうございます。
お礼がおそくなりお詫びします。

質問者
2021/04/14 12:00
回答No.5

こんにちは

普段使わないもので
日本刀の継承はもう難しいと思います。

ハイテクノロジーでは出せない内部構造なんだそうです。


http://ohmura-study.net/008.html

https://www.touken.or.jp/about/jigyou/densyou.html

https://leisurego.jp/archives/151467

お礼

2021/04/14 12:57

どうもありがとうございます。
リンクもありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。