本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:統計学的に信頼できる検査数)

統計学的に信頼できる検査数とは?

2023/10/20 20:24

このQ&Aのポイント
  • 摺動穴間の公差が±0.2程度の製品を至急寸法検査しなくてはならなくなりました。全数検査は大変なので、信頼できる検査数は統計学的にはどのようになりますでしょうか。
  • ワークの寸法は幅5cm長さ70cm厚み2mm程度の草刈り用の刃物でレーザー加工機で抜いてます。
  • 以前違う業種で働いていたので工業系のことがよくわかりません。ご教授の程お願い致します。
※ 以下は、質問の原文です

統計学的に信頼できる検査数

2021/08/28 08:03

こちらで、いろいろ勉強させて頂いてます。

摺動穴間の公差が±0.2程度の製品を至急寸法検査しなくてはならなくなりました。
全数検査は大変なので、信頼できる検査数は統計学的にはどのようになりますでしょうか。

ワークの寸法は幅5cm長さ70cm厚み2mm程度の草刈り用の刃物で
レーザー加工機で抜いてます。

以前違う業種で働いていたので工業系のことがよくわかりません。
ご教授の程お願い致します。

回答 (8件中 1~5件目)

2021/08/31 22:26
回答No.8

回答(4)再出
検査で製造品質を向上させることができないのはご存じと思います。
その前提で・・・これまでの回答は、次のように2分できると思います。
1) スクリーニングによって規格内の品物を出荷するために必要な検査の要件
2) スクリーニングに頼らなくても規格内の品物を出荷できるようにするための管理手法

工程能力(Cp、Cpk)や合格品質水準(AQL)次第ですが、1)の手法が主流だったのは遠い過去(1960~1970年代)であって、現在は品質管理の理論(統計学)として残っているだけのように思います。
このため、2)の方に寄り添った回答が多く寄せられていると思います。

なぜ急に寸法検査しなくてはならなくなったかの事情次第ですが、これから作る製品であれば、2)の方向を指向したうえで、現実的な対処を決めることをお勧めします。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/08/29 12:26
回答No.7

隣り合うお菓子の品質は同じもの
という考え方で 3つ測定します
レーザーなので 抜きはじめ 抜き終わり 真ん中 でいいと思います
この時のσを求めます


この時の平均値を中央に σの幅が どれだけあれば みます
3σが最低
6σあればまあおK

σが0.01で 公差が±0.1 なら 10σなのでok

これで一枚あたりの ばらつきが出ます

次に量産を始め 直1 直後 できれば 時間あたりも
初回は3枚ずつ
直1の方は生産途中で結果が出るようにしてください
初回がNGだと不良品を精査屈しているだけなので

これにより時系列の σが求められます

これでOKになれば ラインの工程能力が生まれます
チョコ停の時は 必ず再び生産時に 抜き取りをしてください

これらをやってますよ という 見せかけように
〇×でもいいので 表にして
よく営業成績の意欲高揚で営業がやる ように 壁に張り紙をしてください

出来ればエクセルにデータ打ち込んでくれれば 生のσ情報が出ますが
現場がなかなか動いてくれない

成績が良ければ 直1 直後 の 2枚で済みます

画像検査が入れれば 全数検査がインラインでできます

2021/08/29 00:20
回答No.6

https://mitsu-ri.net/articles/about-iso
同じ工程で作られたものは同じ品質であるという
iso9001の基本理念で考えれば
最低1日2枚でいいよ(3直なら6枚)

という理論を説明すると 何度も落ちるので
落ち着いたら書きます

全数検査とかいうと 狂牛病の時のように鼻で笑われるよ

まあ、金があればインライン検査ができるけど

お礼

2021/08/29 09:16

iso9001を勉強してみます。
最低1日2枚で(3直なら6枚)でいいんですね。
大変参考になりました、ありがとうございます。

質問者
2021/08/28 22:25
回答No.5

>数字だけ提示されても、

必要な数字は
「日産1万個を抜き取り数100個以下でノギスで測って合格率98%出したい」

って希望なんでは?
”レーザーマイクロメータで1千個以上計測しなければならない”
ってお金の要る話は想定外なんでしょうねぇ

ただ恐らく、レーザーマイクロメータを生産ラインに組み込んで
インライン全数検査する方が一番コスパが良いように思うんだけど
https://www.mitutoyo.co.jp/products/sensors-and-devices-incorporated-units/non-contact-sensors/lsm/
https://www.keyence.co.jp/products/measure/




そもそも全数は何個?
>レーザー加工機で抜いてます。
レーザー加工機で抜ける数って?せいぜい多くて日産1千個くらいじゃあないの?
で、1日にノギスで測れる数は? 
1ケ所測るだけなら、1千個くらい行けるんでは?
後は、コスパ <専属検査員を派遣会社に依頼する

全数検査が大変な理由は
ただ単に予算獲得が大変と言うだけ

なら逆に
一日の予算〇〇円以下で(最小の検査コストで)
「3σの合格率98%ぐらいの数字を出せる計算式を教えてください」
ってのはアリ?

お礼

2021/08/29 09:19

公差が±0.4なので、ばらつき0.4で正規分布で
逆計算できないのかと単純に考えてました。
そんな簡単な話ではないようですね。
大変参考になりました、ありがとうございます。

質問者
2021/08/28 12:43
回答No.4

>3σの合格率98%ぐらいが希望
数字だけ提示されても、何とも答えられません。
検査の目的をきちんとご説明くださるようにお願いします。
抜き取り検査なのであれば、ロットサイズ、許容される不良率などをご提示ください。

お礼

2021/08/29 09:21

漠然とした質問ですいませんでした。
まだ試作の段階で全数検査するのが大変なので
漠然とした質問ですいませんでした。
大変参考になりました、ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。