このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/08/31 00:11
工具補正番号(H)は工具1本ずつに付与される番号との認識で合っていますでしょうか。
工具補正マニュアルを見ると、1つの工具補正番号に複数の工具(ドリル、エンドミルなど)が使用されており、理解ができておりません。
1:1 の場合もあるし
じゃない場合もある
マニュアル参照か担当者に聞くかメーカーに聞く
ドライランでも調べられる
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
切削油について
NCフライスにて S55Cを加工しています。 8割以上ハイスエンドミルやドリルによる加工です。ときどき超硬Φ6使用。 実は切削油ユニカットテラミを今後購入...
このネジを外す工具はなんですか
ソファの底面を留めている大きめのネジです。 中心部が六角で マイナスの溝がついてます。
【工具入れ】写真の工具箱のラチェットの玉を突き刺し
【工具入れ】写真の工具箱のラチェットの玉を突き刺している玉の幅が書かれた収納台はなんと検索したらヒットしますか?教えてください。
肉盛りの加工工具
肉盛りの加工工具の質問です 金型形状加工でΦ50のボールで荒取りをしていますが、チッピングが激しくなかなか加工が進みません。鋳物肉盛りは大丈夫なのですが、鉄は厳...
SCM435Hの焼き入れ焼き戻しについて
初歩的なことなのですが、ご教授ください。 SCM435Hの焼き入れ焼き戻しについて教えてください。 焼き入れ性はJISにも書いてある通りだと思うのですが、 焼...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。