本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三相誘導モーターへ供給するケーブル電圧降下について)

三相誘導モーターへ供給するケーブル電圧降下について

2023/10/20 20:45

このQ&Aのポイント
  • 三相誘導モーターへ供給するケーブルの電圧降下計算について調査しました。
  • ケーブルのインピーダンスを算出し、電圧降下値を計算しました。
  • 電圧降下率を算出し、CV60sq-3cが妥当と考えられます。
※ 以下は、質問の原文です

三相誘導モーターへ供給するケーブル電圧降下について

2021/10/13 02:37

電圧降下計算の精査をしていただきたく掲載しました。
下記方法で、間違っている部分があったらご教授いただけたら助かります。
条件
 電動機:三相210V 37kwポンプ用電動機
 電源からの距離:20m
 始動方式:スターデルタ

1 1相分の巻線コイルを、抵抗とリアクタンスからなる等価回路上に変換すると、「単相二線式」としてとらえることができる。
2 電流は、定格電流152Aを採用(メーカー、規約電流等を採用)。この場合、スター結線時に直入れ始動電流の1/3倍程度の電流が流れると思いますが、短時間であるため定格電流を採用しています。
3 ケーブル亘長は、スターデルタであるため、20m×2=40mとする。
4 電技より、亘長60m以下の電圧降下率2%以内に収めるよう計算する。
5 仮に、CV60sqを敷設するとして、ケーブル抵抗(0.361Ω)及びリアクタンス(0.0958Ω)からインピーダンスを算出する。
  Z=(0.361*cosθ0.8)+(0.0958*0.0958)=0.34628Ω
6 ケーブル40m×2(往復)のインピーダンス
  Z=2*40*0.34628÷1000=0.0277024Ω
7 電圧降下値の算出
  E=ZI=0.0277024*152=4.21V
8 電圧降下率の計算
  4.21÷210=2%

以上のことから、CV60sq-3cで妥当と考える。

回答 (1件中 1~1件目)

2021/10/13 22:37
回答No.1

内線規程よりも重要なのはケーブルメーカの仕様書や技術資料
https://www.fujikura-dia.co.jp/pdf/tech/catalog-tech-info3.pdf


>以上のことから、CV60sq-3cで妥当と考える。

てっきり38sqでやれないのか?って相談かと思いきや
何のことも無く内規そのまんまじゃん?

内規そのまんまで何がご不満なんでしょう?



多くの場合はそんなぶっといケーブルを通すスペースが無いとか
ありていに申せばもっと安価なケーブルで出来ないのか?とか
在庫で38sqがあるけど、これでやれないのか?とか


多くの場合、ピットや天井ラックを通すけど
既にポンポンにビッシリ詰まってる <放熱係数が心配

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。