このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/10/26 13:57
2000kgの機械をリニアレール2本駒総数6個でスライドさせる場合の
モータ選定方法について下記の考え方でよろしいでしょうか?
何卒宜しくお願いします。
機械重量2000㎏
リニアガイド摩擦係数0.002
駒数6
減速比1/15
安全率1.5
0.002x2000kgx9.8(m/s)=39.2N
39.2/6=6.53N
6.53/15=0.4353
0.4353x1.5=0.653
定格出力0.75Nのモータを選定
減速機は減速比と取付フランジ角対応の物を選定
計算ソフトをご紹介いただきまして
ありがとうございます。
2021/10/27 08:12
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ご提示は、定常的に動かし続けるのに必要な推力の計算ですね。
静止している2トンの物体を、静止摩擦に打ち勝って動かし始めること、動き始めてから定常速度に達するまで加速するには、f=maで計算する加速度を考慮した推力が必要です。
ところで、採用するモーターは、直線運動するタイプなのでしょうか?一般的な回転運動するモーターであれば、出力はN・mのような単位で表す「トルク」で表しますので、計算にはもう一手必要だと思います。
ご回答ありがとうございます。
モーターは回転運動型でラックとピニオンで駆動させます。
もしよろしければ計算式をご教授頂けないでしょうか?
何卒宜しくお願い申し上げます。
2021/10/27 08:14
関連するQ&A
複数台のINV専用モータ2台を1台のインバータで…
複数台のINV専用モータ2台を1台のインバータで並列運転 タイトルの運転時にはインバータ本体の容量を大きめにしなければならない っと↓のようにメーカーサイトに...
50Hz用モータと60Hz用モータの違い
お世話になります。 モータ、特に誘導モータの話ですが、50Hzモータと60Hzモータは具体的には 何が違うのでしょうか。私の知っている限りですが、50Hzモー...
ファンモータ(誘導モータ)の電流値に関する質問です
日系のメーカからインバータモータを購入しました。 今回は、そのモータに付随するファンモータに関する相談です。 ファンモータの定格は 50Hz: 三相200-...
タイミングベルトの選定
タイミングベルトの設計動力を求める式で、「本来はベルトに掛かる実際の負荷で計算するのが理想です。」って記載がありますが、実際の負荷って、何回転で回そうとした時の...
モーター始動用コンデンサーについて
金属研磨用モーター(ジュエリー、その他の研磨)のモーター始動用コンデンサーを探しています。モーターは、回転速度が高速低速の2段切り換え用になっています。モーター...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。