本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:流量Qについて)

流量Qについて

2023/10/20 22:32

このQ&Aのポイント
  • エアーブローのためのノズル径の違いが流量に与える影響について質問があります。
  • 質問①では、吐出径と吐出形状が異なる場合でも吐出流量は同じになるのかについて質問しています。
  • また、質問②では、流量の公式やノズル径の変化による流量の変化について疑問を持っています。
※ 以下は、質問の原文です

流量Qについて

2022/01/19 08:39

エアーブローをしたいのですが、ノズル径が違うだけで後の機器の構成は同じの場合(レギュレータ→電磁弁→ノズルという構成)
質問①:吐出径φ6と吐出形状:矩形0.6mm×12mmでは吐出流量は同じになりすか?

質問②:流量Q=断面積A1×流速U1=断面積A2×流速U2という公式がありますが、この式は定常流れで、ノズルを変えた場合ではなくて、1本の機器の中で入口と出口の径が異なっても、流量は変わりませんという意味ですよね??

回答 (3件中 1~3件目)

2022/01/30 12:02
回答No.3

ボトルネックになるのが出口のノズルであれば開口部の面積が同じならほぼ同じ流量になります。この場合は手前の流路抵抗で流量が決まってしまっているからです。
この場合だとノズルを変えると絞られる量が変わる分だけノズル直前の圧力が上下して出た直後の圧力はそれに合わせて変化します。
途中で漏れが出なければ入ったものは出口から出てくるということです。例えば水なら圧縮膨張しないから通路が狭くなれば流速が速くなります。ただ、抵抗が大きくなるので入口から入る量も少なくなってしまってそれなりの量しか入っていかないとも言えます。圧縮性があれば抵抗が少なくなったところで膨張できるので密度が減ることができたりするので密度変化を考えれば体積流量が変わることもあります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/01/19 21:35
回答No.2

>質問者からの補足
>流速を早くするには圧力を大きくすれば宜しいでしょうか?
そうですね。

2022/01/19 11:19
回答No.1

質問①
流量Q=断面積A1×流速U1=断面積A2×流速U2 より
断面積A1=吐出径φ6と吐出形状=半径×半径×3.14=帖3×3×3.14=28.26m㎡
断面積A2=矩形0.6mm×12mm=0.6×12=7.2m㎡
吐出流量を同じにするには
断面積A1×流速U1=断面積A2×流速U2 より
28.26U1=7.2U2
3.925U1=U2
以上より
矩形は4倍近くの流速で吐出流量は同じになります。


質問②
>1本の機器の中で入口と出口の径が異なっても、流量は変わりませんという意味ですよね??
違いますよね…。公式の通りに流量は断面積と流速は比例し、流速は断面積に反比例する。
入口と出口では圧力損失があり出口は当然 減少します。
圧力損失が無いと仮定すれば 公式の通り 断面積が大きくなれば流速が小さくなり 断面積が小さくなれば流速が大きくなり 流量が変わらないと考えます。

補足

2022/01/19 12:32

流速を早くするには圧力を大きくすれば宜しいでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。