本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フェライトコアはノイズ放出対策だけ?)

フェライトコアを使って防犯カメラのノイズ対策は効果的?

2023/10/20 23:22

このQ&Aのポイント
  • USBケーブルで給電しているWIFIの防犯カメラがフリーズして再起動することがあります。
  • フェライトコアはノイズ放出対策ではなく、ノイズ混入防止に効果があります。
  • 防犯カメラへのノイズ対策として、フェライトコアを使用することで問題の解決に役立つ可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

フェライトコアはノイズ放出対策だけ?

2022/02/18 18:04

USBケーブルで給電しているWIFIの防犯カメラがあるのですが、どうも時々フリーズして再起動すると直ることがあります。
素人考えですが、なにか電源からノイズがのってフリーズするのかと思って、フェライトコアを付けたらよいかと思いましたが、ネットでこんなのを見つけて、あらら?と思っています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14755436/
フェライトコアはノイズ放出対策でノイズ混入防止ではないという事ですが、これあってますか?

ただ昔アマチュア無線をやっていて電話にインタフェアが出たりするとフェライトコアを使うのを知っていますがこれは受ける側の対策ですよね。私の防犯カメラへのノイズ対策は意味がありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/02/18 18:41
回答No.3

A No.2 HALTWO です。

防犯 Camera の話でしたね(汗)……。

給電用 USB Cable に Ferrite Core を付けても意味はありません。
USB Cable で給電する電流は DC5V……つまり直流です。
これに高周波の交流 Noise が乗ったところで電源回路の Condenser で平滑化されますので回路が飛ぶほどの Serge でも起きない限りは影響はなく、Serge に Ferrite Core は効果ありません。

防犯 Camera は過酷な環境下に設置されるものですので、内部回路に異常が発生し易く、Condenser が Puncture したり湿気やゴミで Short したりする事があります。

電源 Condenser の寿命が来て容量が大幅に低下すると大電力消費時に電力供給が追い付かずに動作が Freeze してしまい、再起動すると低電力消費状態に戻るので何事も無かったかのように動作を続ける……といった事もしばしばあるものです。

他にも WiFi 接続が切れてしまって、再接続動作を繰り返しているうちに Freeze してしまうという事もありますので、WiFi 接続環境に電波が通りにくい障害物がないかどうかを Check するのも手だと思いますよ。

素敵な PC(?) Life を(^_^)/

お礼

2022/02/18 22:51

大変わかりやすい解説ありがとうございました

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2022/02/18 18:28
回答No.2

電線に電気が流れると磁場が発生します……Fleming の左手の法則って習いませんでしたか?

交流は + と - を行ったり来たりしますので磁場の磁界も N と S とが反転します。

この磁場の動きが乱されると電線内の電流も乱される事となり、電流に Noise が発生します。

Ferrite Core は交流電流で発生する磁場を Ferrite (炭化鉄……まぁ磁石の元みたいなもの) で吸収してその Energy を熱に変換します。

こうすると高周波電流が流れる Cable が発する磁場が弱くなりますので、外界から磁場が乱されても Cable 内の電流に与える影響は小さくなります……磁場が弱められているので、磁場の乱れる量も小さくなり、結果として電流が乱れる割合も小さくなるというわけですね。

磁場輻射を小さくするという点では放出対策と言えますが、磁場を小さくする事によって外来電磁 Noise (電波等) で乱される磁場の量を減らし、結果として外界に由来する (外来) Noise が電流を乱す量を減じているのですから混入防止とも言えるのです。

素敵な電気回路弄り生活を(^_^)/

お礼

2022/02/18 22:50

すぐに回答ありがとうございます

質問者
2022/02/18 18:28
回答No.1

フリーズする原因が、USBケーブルに重畳するノイズに基づくのであれば、フェライトコアは、程度の差異があっても、ある程度の効果があると思います。
とはいっても、フリーズする原因がハードウェアの重畳するノイズではなく、ソフトウェアに関連する問題であれば、フェライトコアは全く効果がないと思います。
両者を簡単に切り分けられればいいのですが、なかなか難しい問題のように思います。

「USB」や「フリーズ」というキーワードでお問い合わせなので、カメラをUSBでパソコンに接続しているような状況を想定します。短いUSBケーブルで、パソコンのすぐ近くにカメラを設置した場合に、同様な不具合が起こるか、ある程度の時間観察したら、切り分けができるかもしれません。

お礼

2022/02/18 22:49

すぐに回答ありがとうございました

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。