このQ&Aは役に立ちましたか?
打鍵感が
2023/12/28 16:24
打鍵感を「重く」する
方法がありましたら
指導いただきたくお願いいたします。
Keyboard Professional HYBRID Type-S 英語配列
※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
回答 (4件中 1~4件目)
静音化リングを複数つけることで打鍵感を変えることはできるでしょうが、重くする効果はあまり得られないような気がします。
https://oppekepe.org/5574
REALFORCEには加圧用の追加スプリングを入れるという手もあるようですが、HHKBで利用できるかは不明です。
https://www.lain.org/wingblog/?p=688
https://qumata.hateblo.jp/entry/realforce-spring
そのHHKBの押下圧は45gなので、それより重い青軸や黒軸を採用しているキーボードに変えたほうがいいかもしれません。
https://sakidori.co/article/1846725
補足
2024/01/14 18:12
ありがとうございます
追加スプリングなるものがあるのですね
しかし 形状が異なる様で・・・
気長に対策を 考えていきます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://happyhackingkb.com/jp/products/hybrid_types/
こちらですか。
マニュアルなどを見ても打鍵感を変えるような機能は無いですね…
【初心者向け】メカニカルキーボードの軸の交換方法を解説!
https://amenohinohitorigoto.com/keyboardjikukoukan/
みたいに軸を交換できるタイプなら交換することで打感も変わったりはしますが…
非常に残念ですが、そういった機能は「ありません」。
ただ、このようなお困りの質問をメーカーは見過ごすわけにはいかないと捉えれば、
対処法を掲載したFAQをアナウンスしたり、アップデートなり今後の製品開発において機能を追加するなど何らかの対処となり得る良いきっかけとなるかもしれませんので、こういったお声を上げることは貴重な意見となり、非常に有用なことだと思います。
(メーカーもOKWAVEの質問をご覧になられているようです。)
「重くする」といった変化を与えることはできないでしょう。
メーカー、機種によって違いはあるかと思います。
できれば量販店に展示品で確認ができればよいのですが・・・
お礼
2024/01/11 10:55