このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/10/11 11:43
fi-7160において、スキャナ本体でスキャンする場合と、PCからスキャンする場合でスキャン設定を分けることはできますでしょうか。(ページ設定、回転など)
※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
添付ソフト「PaperStream Capture」前提でコメントします。
バッチスキャンを使えば「スキャナ本体でスキャンする場合と、
PCからスキャンする場合でスキャン設定」が分けられそうです。
以下の「PaperStream Captureユーザーズガイド」に
バッチスキャンの設定が書かれていますのでご確認を。
https://www.fujitsu.com/jp/products/computing/peripheral/scanners/fi/manual/software.html
ありがとうございます!こちらで試してみます!
2019/10/25 08:25
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
fi-7160について
縦8.5cm、横5.3cmほどの小さい原稿を連続で4~50枚スキャンすると数枚が180度や90度回転します。改善方法があればお教えください。 ※OKWAVEよ...
Wi-Fiの再設定
Wi-Fi設定の手ほどきお願いします。 すみませんが教えてください。 ルーターを変えた為スキャンスナップix1500を初期設定していまいました。Wi-Fi設...
スキャナfi-65fについて
スキャンを取る際に「MicroSoft Outlookプロファイルを~」メールで送信のメッセージが出てきます。出さないようにする設定はありませんでしょうか? ...
ix1500について
ix1500についての質問です。この製品は本体にタッチパネルがついているのでスキャナ本体にusbメモリを繋ぎパソコンを介さずスキャンしたものをメモリに取り込むこ...
カラースキャナfi-7160の共有方法
カラースキャナfi-7160をPCとUSB接続で使っているのですが、この状態でネットワークがつながっている複数のPCとスキャナを共有することはできるのでしょうか...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。