このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/01/26 14:42
scansnapix1500は、スキャナーのタッチパネルより、フォルダー保存を指定した場合、
パソコン接続せずに、直接ネットワークハードへ保存できますか?
※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
任意フォルダーに保存する場合は、
PCにインストールしたScanSnap Home経由でスキャンするしか
ないかと思います。(PC経由でネットワークフォルダーに保存する)
スキャンしたデータを指定のフォルダに直接保存する設定について
以下FAQに記載されています。時間あればご確認ください。
https://faq.pfu.jp/faq/show/2223?category_id=47&site_domain=scansnap
※NAS(ディスク)では、PCレスで「スマホ等」にインストールしたアプリ
を通して、Wi-Fi接続して保存できるような周辺機はあるようですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ScanSnapix1500とPCがつながらない
ScanSnapix1500とPCがつながらず、Scanがグレーのままで青色になりません。 !マークをみて設定の確認等試してみたのですが改善されません。 先月ま...
scansnapix100のネットワーク設定
scansnapix100のネットワーク設定で、「scan sanpがインターネットに接続できませんでした。ネットワークの状況を確認して、しばらく待って、再度実...
ScanSnapIX500バンドル日本語OCRソフ
ScanSnapIX500バンドル日本語OCRソフトの使い方 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質...
scansnapix100導入にPCが必要?
scansnapix100はipadでも使用できるとのことだったので購入しました。しかし、初期設定の際にPCと接続するステップがありました。PCを持っていないの...
ix1500について
ix1500についての質問です。この製品は本体にタッチパネルがついているのでスキャナ本体にusbメモリを繋ぎパソコンを介さずスキャンしたものをメモリに取り込むこ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。