サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

突然TABキーが反応しなくなる

2020/08/27 11:55

Windows10のPCでProfessional HYBRID type-s 日本語配列を使っています。
10日に1度くらいの頻度で、突然TABキーが反応しなくなることがあります。
(もしかしたら、他のキーも反応しなくなっているのかもしれませんが、気づけていません。)

リセット(Fn+Q→Fn+Z+Bs)など試しても直らず、結局毎回PC再起動して対処しています。

PCを再起動せずに解決する方法はありますか?
また、原因は何でしょうか?

ご存じの方がおられましたら、ご教示いただきたいです。
どうぞよろしくおねがいします。

※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

回答 (1件中 1~1件目)

2020/08/28 13:55
回答No.1

こちらの「キーボードの一部のキーが反応しない場合」の項目をご参考ください。
試して該当しないようならキーボード自体の問題のような気もしますね…。


https://www.pcdock24.com/column/?p=48170

補足

2020/08/28 14:13

ご回答ありがとうございます。
いろいろ検証し、ノートPCのキーは反応していたため
HHKB側の不具合であると考え、OKWAVEに投稿した次第です。

miko1414 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

製品情報・よくあるご質問(FAQ)情報については、下記WEBサイトをご確認 ください。当コミュニティサイトのご活用と併せてご利用ください。 製品のご購入をお考えのお客様には直販サイト「PFUダイレクト」もございます。 *ご利用の製品名を明記した方が具体的な回答を得やすくなります。  類似の質問が無い場合はお気軽に弊社までご質問ください。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。