このQ&Aは役に立ちましたか?
Fi-7480でのパンチ穴除去の設定方法は?
2021/02/17 16:13
- Fi-7480でのパンチ穴除去の設定方法がわかりません。以前のFi-6140Zでは設定ができましたが、Fi-7480では穴が無くなっています。
- Fi-7480でのパンチ穴除去の有効無効の設定方法はありますか?以前はFi-6140Zで設定することができました。
- Fi-7480で購入したのですが、パンチ穴が無くなっています。しかし、Fi-6140Zではパンチ穴の有効無効の設定ができました。Fi-7480でも同じような設定方法はあるのでしょうか?
パンチ穴除去の有無設定
以前Fi-6140Zを使用していました。その際パンチ穴の除去の有効無効の設定が出来ましたが、現在購入したFi-7480は穴が無くなってしまっています。有効無効の設定方法がわかりません。有無の選択できますか?
※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
専門家ではありません。
Fi-7480の商品紹介ページに、”パンチ穴消し” の機能が明記されているので、出来る筈だと思います。
UIが変更されているとしたら、目次の確認を・・・
あるいは、ハードウェアーの設定環境、ドライバーのインストールなどをやり直してみると解決するかもしれません。
”fi-7480”
”両面スキャン / 原稿保護機能(ISOP) / 斜行補正機構 / 自動用紙サイズ検出 /
カラー・モノクロ自動判別 / 白紙ページ削除 / 縁消し / ドロップアウトカラー / マルチイメージ / パンチ穴消し”
https://www.fujitsu.com/jp/products/computing/peripheral/scanners/fi/products/fi-7480/
”fi Series Online Update は、fiシリーズに関連するソフトウェアを無償でアップデートするアプリケーションです。
サーバーに最新のアップデートプログラムが公開されているかを確認し、公開されている場合はダウンロードしてアップデートします。”
”対象機種
fi-5950 / fi-6800 / fi-6400 / fi-6770 / fi-6670 / fi-6750S / fi-5530C2 / fi-7180 / fi-7280 / fi-7160 / fi-7260 / fi-6140Z / fi-6240Z / fi-6130Z / fi-6230Z / fi-6110 / fi-65F / fi-7480 / fi-7460 / fi-7030 / fi-7700 / fi-7600 / fi-7700S”
http://imagescanner.fujitsu.com/jp/downloads/online/
こちらも参考に!
「パンチ穴」「除去」に関する質問と回答
https://okwave.jp/search?word=%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%81%E7%A9%B4%E3%80%80%E9%99%A4%E5%8E%BB
(画像引用)
https://www.sozailab.jp/sozai/detail/10994/
良いスキャニングができますように!
参考になれば幸いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。