本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:eBand JS-10 音量不調(続))

eBand JS-10音量不調の原因と修理方法

2023/10/13 01:27

このQ&Aのポイント
  • eBand JS-10の正面右端の赤丸のボリュームが音量不調になってしまった場合、部品交換で修理可能か検討しています。部品はアルプス電気のものと思われます。愛用品が復活する可能性があるため、詳細を確認して部品を取り寄せる予定です。
  • eBand JS-10の音量調整ボリュームが正常に機能していないため、部品交換が必要です。ボリュームは正面右端にあり、赤丸で示されています。また、この部品はアルプス電気のものと類似している可能性があります。修理することで愛用品を復活させたいと考えています。
  • eBand JS-10の音量調整ボリュームに問題が発生しており、部品交換を検討しています。具体的には、正面右端にある赤丸の部品が関係していると思われます。同様の部品はアルプス電気のものと類似しているため、修理のために部品を取り寄せる予定です。愛用品を復活させるために、部品交換を試してみたいと考えています。
※ 以下は、質問の原文です

eBand JS-10 音量不調(続)

2022/07/15 13:59

JS-10の正面右端の赤丸のボリュームです。
画像を添付します。(*質問する方から添付できました)
右端の緑色の小さい部品です。おそらく、基板に数本の足ではんだ付けされていると思われます。ネットで探すと、アルプス電気の部品に同じでは?と思われるものがありました。
素人でもこの部品交換で直せるのであれば、再度分解して詳細を確認し、部品を取り寄せたいと思います。愛用品が復活するなら、ダメもとでやってみます。


※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

投稿された画像

回答 (5件中 1~5件目)

2022/07/20 16:25
回答No.5

イモネジタイプのツマミなら軸の溝を削らなくとも入ります。
ネジの位置を軸の割れ目に合わせると締まるかも。
ツマミの数字位置とはズレますが。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/07/19 16:52
回答No.4

ツマミはそれ用のツマミに変えれば機能的には問題ありません。
軸長の長いものを金ノコで切断して使う場合もあります。
例え、ツマミ無しでも回せます。
2連の部品の片側のみ使いもアリ。抵抗値も数十KΩなら代用可と思います。
抵抗値、本体形状、端子間隔、軸形状(太さ、長さetc)等、同じものの入手は難しい場合が多いです。アルプスアルパインの部品が買える通販サイトが下記ページの一番下にありますが目的の部品は?
https://go.alpsalpine.jp/l/506151/2020-03-11/34l361
音は大きくなったり小さくなるのはボリューム以外でもハンダ付け不良
や経時変化や基板へのストレスによる端子はがれなどがあります。
いわゆる、接触不良で切れたり繋がったりしていると起こります。
チップ部品の端子のハンダ付け修正は難しいので経験のない方はしない方が良いかも知れません。部品外れや隣接部品へのショートが懸念されます。

お礼

2022/07/20 13:18

回答ありがとうございます。
アマゾンにあった類似部品を入手しました。軸が溝状ですが、ヤスリで削れば適合しそうです。直ればラッキーですから、これまでの助言を参考に部品交換と接触不良の確認をやってみます。

質問者
2022/07/17 11:34
回答No.3

5個もいらないけどamazonに50kΩBカーブのものがありました。
軸形状が合うか?
https://www.amazon.co.jp/uxcell-%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF-B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-50K%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%91/dp/B016UFFZEY/ref=sr_1_337_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=38PNE8QWSA38H&keywords=%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0&qid=1658024264&sprefix=%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%2Caps%2C659&sr=8-337-spons&psc=1&smid=AANM8PRMV1MBN&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEzRDlBRzgxUzBWTUQmZW5jcnlwdGVkSWQ9QTEwMjcyNThIWlFJR1hDRVJIMTUmZW5jcnlwdGVkQWRJZD1BMUFIMDBONlkyN1JJWSZ3aWRnZXROYW1lPXNwX2J0ZiZhY3Rpb249Y2xpY2tSZWRpcmVjdCZkb05vdExvZ0NsaWNrPXRydWU=
つまみを回して大きな音が通常に戻ったりガリガリ音がしたりするのは
ボリューム部品の不良が原因の場合が多いです。
あと、回路部品でのハンダ付け不良、経年変化での部品と基板パターンとのハンダのはがれなども原因となります。
ボリュームの交換でも改善しなかったら回路部品一つ一つのハンダ付け
部分をコテで舐め直すのもありかも、(部品間のショートには気をつけて!)

お礼

2022/07/17 19:29

回答ありがとうございます。
添付画像の部品の頭の形状が違うため、合わないように思います。
部品が入手できれば、ボリューム部品を付け替える際にハンダ付けを点検しようと思います。
ただ、音量が突然上がったり戻ったりするのが、ボリューム部品だけの問題なのかどうか?

質問者
2022/07/16 12:37
回答No.2

少し特殊形状のボリュームですね。
種類としては下記のものと同種ですネ。amazonサイトでの例
https://www.amazon.co.jp/Linkman-2%E9%80%A3%E5%BC%8F%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0-B%E7%89%B9%E6%80%A7-100k%CE%A9/dp/B074C2TTVB/ref=sr_1_58?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=O474KVLA6IUL&keywords=%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0&qid=1657941298&s=industrial&sprefix=%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%2Cindustrial%2C254&sr=1-58
この商品は2連(左右音量を同時に調整)ですがその部品はどう
でしょうネ?あと抵抗値は100kΩですがその部品の抵抗値は?
たぶん部品の背面か側面に表示されていると思います。
あと、メーカー名の表示や部品の型式も表示されていると思います。
同一メーカー同一型式ではなくとも他メーカーの製品でも互換品があるかも。物理的寸法が同じなら同じ抵抗値、同じカーブ特性(AorBorC)
であれば問題無く使えます。カーブ特性は一致しなくともあまり気には
ならないと思います。ハンダ付け作業が可能で交換部品が入手できれば
直せると思います。

お礼

2022/07/16 15:19

回答ありがとうございます。再度分解して部品を確認しました。
「B50K」と 「5B2」 という表記がありました。Bカーブ50KΩだと思います。「5B2」はもたぶん同じ意味では?基板には3本足で付いていました。
同じ部品を入手して交換しようと思います。それでも直らなければ諦めます。
なんとなくですが、音量不調の原因は他にあるような気がしています。

質問者
2022/07/15 14:29
回答No.1

部品が手に入りましたら以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか?直ると良いですね。

https://jp.ifixit.com/Guide/%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%A0%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%A0%E9%99%A4%E5%8E%BB%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89/750

お礼

2022/07/16 15:21

回答ありがとうございます。再度分解して部品を確認しました。
「B50K」と 「5B2」 という表記がありました。Bカーブ50KΩだと思います。「5B2」はもたぶん同じ意味では?基板には3本足で付いていました。
同じ部品を入手して交換しようと思います。それでも直らなければ諦めます。
なんとなくですが、音量不調の原因は他にあるような気がしています。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。