このQ&Aは役に立ちましたか?
GoPIANOの不具合
2023/10/13 02:20
- 電源は入るが他一切の操作ができなくなった。ピアノの音が小さくでるのみで、音量も上げられないし設定やその他のボタンも使えません。
- 質問内容は電子楽器メーカーローランド製品であるGoPIANOの不具合についてです。
- 質問者は電源は入るが他一切の操作ができなくなり、音も小さくなり設定やその他のボタンも使えなくなったと述べています。
GoPIANOの不具合
2022/09/28 10:42
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(例:HP704・LX708)
===ご記入ください===
GO-61p
▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など)
===ご記入ください===
電源は入るが他一切の操作が出来なくなりました。
ピアノの音が小さくでるのみで、おん量も上げられないし
設定やその他のボタンも使えません。
▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
一度工場出荷状態にリセットしてみてはいかがでしょうか?
それでも改善しないようであれば、修理を要する案件かと存じます。
https://static.roland.com/assets/media/pdf/GO_PIANO_jpn02_W.pdf#page=6
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
おそらく本体故障ですね。Rolandに修理、点検を依頼する以外に解決策はありません。
GO-61PはRolandへ送付しての修理(預かり修理)になりますので、購入店に修理依頼をするか、Rolandへ直接送付しての修理になります。
下記リンクを参考に、修理依頼をされることをお勧めします。
参考 https://www.roland.com/jp/support/service_repair/
以上、ご参考まで。
この手の不具合は
公式サポートに問い合わせた方が、迅速的確に解決できるかと思います。
https://blog.roland.jp/support/backstage_02/
Roland Backstage は、ローランド株式会社が運営する無料の会員サイトです。
会員登録いただくと「Roland アカウント」が作成され、Roland/BOSS 製品の様々なサービスやサポートをご利用いただけます。