このQ&Aは役に立ちましたか?
つまみがノイズで勝手に動いている状態ですね。ハードウェアの故障です。メーカーに問い合わせです。
メーカーに問い合わせしたら症状的に故障だそうです。
メーカー修理に出したいと思います。
2023/04/23 19:03
このQ&Aは役に立ちましたか?
アップデートのし直しも行っていて、ファクトリーリセットもしても、そのような状況なら故障でしょうね。
メーカーさんへ修理に出されるのが良いと思います。
暴走しているような症状に見えますね。
アップデートがきっかけで、工場出荷設定を行っても出るとのことですよね?
ペダルとかmidi接続とかusbメモリとか、すべての入出力を外しても出る症状でしょうか?
ググってもそれらしい不具合は出てこないですね。公式サポートへメール問い合わせしてみてはいかがでしょうか?的確な回答を期待できるかもですね。
https://www.roland.com/jp/support/contact_us/#step3
ご回答ありがとうございます。
全ての入手出力機器を外しても同様の症状です。
まさにパラメーターが暴走している感じです。
公式に問い合わせをしてみます。
2023/04/15 23:03
JUPITER XMでアップデートしてからということですので、
不具合が生じている可能性が非常に高いですね。
一度、以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか?
工場出荷状態に戻して改善するのであれば、そのアップデートに不具合が生じているか、アップデートがうまくいっていないのかもしれません。
https://static.roland.com/assets/media/pdf/JUPITER-Xm_reference_jpn07_W.pdf#page=54
ありがとうございます。
先ほど再度アップデートしてみましたが同様の症状でした。
2023/04/15 22:21
コメントありがとうございます。
システムを3.01にアップデートしたときに症状が出て工場出荷状態に
何度かしたのですがそれでも改善せず。
今回期待しつつも3.02にアップデートしたのですが
同様の症状でした。
アップデート後に数回工場出荷状態にしてみたのですが
症状は変わらずです。
2023/04/15 21:59
関連するQ&A
JUPITER-Xm
jupiter-xmとFA-07をPCに接続しています。 jupiter-xmで作った音をFAの鍵盤で鳴らすことはできますか? ※OKWAVEより補足:「電子...
JUPITER Xm Editorについて
お世話になります。 JUPITER XmをMACと USB接続してEditorを立ち上げましたが、Initialize Tonesの画面でフリーズしてしまいます...
Jupiter Xm編集したトーンが消える
Jupiter Xmで、シーンのPartのトーン(userのu00002)のパラメータを編集してトーンをセーブすると、そのPartの音が出なくなり、画面にそのP...
Jupiter-80の保守部品について
よろしくお願いします。 Jupiter-80の画面下のE1〜E4のノブを探しているのですが部品検索をしても適合が見当たらないのですが、代用品があればその品番を教...
JUPITER Xmのディスプレイを大きくする
当機のディスプレイが小さいので、iPadに接続して大きな画面にする方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。