このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/09/25 19:35
GT-1000とMACをUSB接続してitunesを再生したところ、メインアウトからは問題なく音が出るのですがサブアウトからはパソコン側からの音が出ず、ギターの音しか出力されません。もしかしたらサブアウトはUSB3.4ch出力専用とかだったりするのでしょうか? サブアウトからもitunesの音を出力させる方法があれば教えていただけないでしょうか?
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
すでにご覧になってたんですね。
Macだと、GT-1000は「6チャンネル1デバイス」で見えると思うので、iTunesでは「3/4ch」に、ねらって出力するのはできないんじゃないでしょうか。手元にMacがないので確認できませんので、うろ覚えですが。
なので、GT-1000の「3/4ch」に出力するなら、GT-1000の「3/4ch」だけの機器セットを作って、iTunesからその「サウンド出力デバイス」に出力することになるのではないかと思います。
Macの環境に依存する話ですので、具体的に案内できずすみません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
パラメーターガイドの42ページにそれっぽいことが書いてあるんですが、いかがでしょう?
https://static.roland.com/assets/media/pdf/GT-1000_parameter_jpn11_W.pdf#page=42
補足いただきありがとうございます。
GT-1000の取扱説明書をみてみましたが、特にサブアウトに関する記述は無いようですね。
何のためのサブアウトかよくわからないですね…。
でしたら、ギター音はGT-1000からミキサーに、PC音源はループバックできればループバックし、直接ミキサーに接続するしか方法がないような気がします。
一度、メーカーにご相談されてみてはいかがでしょうか?適切な処置方法をご提案してもらえるかもしれません。
お役に立てれず申し訳ございません。
2023/09/26 19:51
ご意見ありがとうございました!
iTunesの音量スライダを上げた時に変化がないかご確認されてみてはいかがでしょうか?また、どの音源でも同じでしょうか?
https://support.apple.com/ja-jp/guide/itunes/itns4134fdc1/windows
Macから外部スピーカーを接続して正常なことが確認できれば問題の切り分けも可能なのですが・・・。
2023/09/25 22:44
ご指摘ありがとうございます。しかしスライダは関係ないようです、、。GT-1000のヘッドフォンアウトのセレクトをメインアウト/サブアウトと切り替えるだけでPC音源が出る/出ないとなるので、、。せっかくXLR 端子があるのでPCの音源もギターの音もXLR 端子から外部ミキサー等に送りたいなと思ったもので、、。
関連するQ&A
GT-001
お世話になります。GT-001はGT-100のの様にOUTの音量調節できますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」について...
GT1000
先日GT1000を買ったのですが、USBでパソコンに繋いだ際パソコンからの音を GT1000のphone端子から流す方法を教えて頂きたいです。宜しくお願いします...
gt1000 サブアウトについて
▼製品名 GT-1000 ▼サブアウトからの信号は、パネル上のツマミ、アウトボリュームもEQも効かないようですが、これは設定で変更できますか?希望は通常使うア...
gt-1について
gt-1をvoxのミニアンプに繋いで練習しているのですが。どうしてもハウリングのようなキーンと言いう音が弦に触れていない時にだけなってしまいます。どうしてでしょ...
BOSS GT-1 音が出ない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(BOSS GT-1) ===ご記入ください=== ギターをinp...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2023/09/26 19:50
もちろんパラメーターガイドのそのページも参考にして色々とセッティング試したんですが、ダメなんですよね、、、やはり仕様なんでしょうか、、。