本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピアノの回収について)

ピアノの回収について

2024/05/24 23:17

このQ&Aのポイント
  • HP-350の音量が調節できなくなった場合、修理期間を過ぎた電子ピアノの有料回収は可能か?
  • 古過ぎて修理もできないHP-350の電子ピアノについて、有料回収ができるかどうか質問。
  • 古い電子ピアノHP-350の音量が最大のままで調節できず、修理もできないため有料回収の可否を質問。
※ 以下は、質問の原文です

ピアノの回収について

2024/05/24 15:27

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
HP-350の音量が最大のままで調節できなくなってしまいました。古過ぎて修理もできないのですが、修理期間を過ぎた電子ピアノの有料回収はできますか?
自治体の粗大ゴミにも出せないようなので、廃棄処理に困っています。

※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/05/24 16:02
回答No.1

Roland自体が不要電子ピアノを回収するということは残念ながら行っていません。
参考
https://www.roland.com/jp/support/category/piano/disposal/

「電子ピアノ 回収」等で検索をかけると、無料回収業者が多数見つかります。その辺を当たられてみるというのはどうでしょうか。

以上、ご参考まで。

補足

2024/05/24 22:19

古いとダメなんですね。本来ならばRolandがやってくれるべきことだと思います。本当に残念。無料回収業者もWebサイトでは「なんでも引き取る」と言いながら、実際に申し込んでみると、無料回収対象外!などと言われてしまいました。引き取り料金は¥20,000-!びっくり(**)!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2024/05/24 16:43
回答No.3

自治体で回収しないのですか?
大阪市では回収します、料金は1,000円
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000384507.html

貴方が住んでる自治体名 回収 ピアノ
これでググってください

補足

2024/05/24 22:14

ありがとうございます。私の在住自治体では、1)購入店舗2)製造者3)指定!回収業者の順で調べよ。ということになっていました。料金は業者によるそうです。買い替えでない場合は、なかなか、大変なんですね(〜〜;

質問者
2024/05/24 16:19
回答No.2

自治体でも有料なら日付を指定していれば回収してくれると思いますよ。HPで確認してみましょう。

補足

2024/05/24 22:25

ありがとうございます。確かに、有料回収で回収する指定!業者がWebに記載されていました。自治体によって違うなんて知りませんでした。家電リサイクル法で決まっているのは、リサイクル券の金額だけなんですねえw。自分で持ち込むと搬送費がかからないので一番安いようです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。