本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ギターシンセサイザーはマルチエフェクターとどう違うのか?)

ギターシンセサイザーとマルチエフェクターの違い

2023/10/12 12:29

このQ&Aのポイント
  • ギターシンセサイザーとマルチエフェクターの違いを解説します。
  • ギターシンセサイザーとは何か、そしてマルチエフェクターとの違いについて詳しく説明します。
  • ギターシンセサイザーとマルチエフェクターの機能や使用感にはどのような違いがあるのか、解説します。
※ 以下は、質問の原文です

ギターシンセサイザーはマルチエフェクターとどう違うのか?

2004/10/08 02:27

ギターシンセサイザーを一度でも使ったことのある方にお尋ねしたいのですが、マルチエフェクターとどのように違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/10/08 10:27
回答No.4

もともとシンセサイザーはキーボードでの演奏で都合が良いのですが、
ギターシンセサイザーの場合は、ギターから出る音を使うのでなく、
弦の振動を「単なる音程」として処理して、それでシンセサイザーを
演奏しようとするものです。従って弦の持つ固有の音色が排除されて、
非常に独特な弾き味がありますし、他のシンセサイザーと接続すれば
さらに多くの音色が得られます。

欠点としては、弦の振動が小さくなると音程が定まらなくなったり、
ピッキングから少し遅れて音が出るなどがありますが、最近のものは
かなり改善されて使いやすくなっています。

ギタリストの矢掘さんが普及に努めていますので、参考にして下さい。
(今は工事中のようですが・・・)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2004/10/08 06:04
回答No.3

ギターシンセってのは元々はシンセサイザーの音源部をキーボードの代わりにギターでコントロールしてやろうって代物さ、ギターその物の音は関係なくなるんだよただのセンサー付き弦式コントローラだね、マルチエフェクターはギターの元音を加工して出力する物だからギターの良し悪しで音が変わる。でもピッチシフタータイプじゃないオクターバー(ローランドのOC-2とか)は元音関係無しでVCOを動かすから原理は昔のアナログシンセと同じなんだよ。

2004/10/08 02:54
回答No.2

シンセサイザーは音を「作成」するもの
エフェクターは音を「加工」するもの


最近のシンセには、エフェクター機能がもともと付いているものがあるので、一概に分類できないかもしれませんが・・・。

2004/10/08 02:47
回答No.1

◎ギターシンセサイザー
演奏した音をmidi信号に変えて、そのmidi信号でシンセ音源をならします。何の音を演奏した、というデータからシンセを演奏します。ギターでフルートやピアノの演奏をしたりとか(原理的に)できます。

◎マルチエフェクター
ギターの音を電気的に変化させるエフェクターを複数接続する装置です。あくまで元の音は、そのギターの音です。
もともとは小さいコンパクトエフェクターが主流でしたが、マルチエフェクターの場合は1台で複数のコンパクトエフェクターの働きをします。音にこだわる人はあえてコンパクトを使う人もいます。

どちらも、色んな音を出せるという点では共通してます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。