本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音源について)

SC-D70の音源モジュール、良い音質とデメリットについて教えてください

2023/10/12 13:30

このQ&Aのポイント
  • SC-D70は音源モジュールとして優れた音質を提供しています。
  • しかし、デメリットとしては素人には使いこなすのが難しいことがあります。
  • 音源モジュールを購入する際は、自分のレベルに合った製品を選ぶことが重要です。
※ 以下は、質問の原文です

音源について

2006/09/08 12:36

音源モジュールを買おうと思っているのですが
SC-D70を買おうと思っています。


SC-D70っていい音源ですか?デメリットってありますか?
素人なもんですいません・・・・。

教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/09/09 03:54
回答No.1

どういう用途なのか、どんな音が欲しいのかがわからないのでなんとも言えませんが、
新たにDTMを始めようということであれば、選択肢の1つだろうと思います。オーディオインターフェースも、それなりのものがついてますし。

純粋に音源として考えれば、定番のSC88proのほうがいいかもしれません。中古市場ではおそらく同じくらいの値段だと思います。

お礼

2006/09/09 20:25

どうもありがとうございます!!!

SC-D70は、DTMの本に、SC-8850を買わないなら、この方が音色数も継承してるし、安いので、おすすめ。とかいて、あったので聞いてみました。

SC88proの方が、結構愛用されてらっしゃる方が多いんですか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2006/09/17 13:55
回答No.6

サンプラー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC

>SRXシリーズのデモを聴いたんですが、始めからリズムのパターンみたいなのが決まっているんですか?
>僕の希望としては、リズムパターンなんかを自分で作って保存しておきたいんですが、音源にそれを求める事は可能でしょうか?

質問する前に製品情報くらいは読みましょうよ。
音源が一体どういうものなのか?
シンセサイザーとはなにか?
全く理解していないのですか?
せめてそれくらいはご自分で学んでおきましょうよ。
DTM、MIDIという言葉を調べたらすぐにわかることです。

>ちなみにローランドのPCR-M50のキーボードは持ってます。
PCR-M50を持っているとのことですが、上記質問が来るということはどういう使い方をしているのでしょうか?
使用用途が全く考えられないのですが…

>あと、よくこんな音が欲しい、みたいな要望がないと
音源を、おすすめできません、みたいな回答がありますがもちろんこんな音が欲しいという要望もありますただ、その音色がなんなのか解からないんですよね。

たとえば、ダンスミュージックがやりたいとして、オーケストラ音源を最初に買っても仕方ないでしょう?
いろんな音を出したいのにピアノ音源やドラム音源買っても仕方ないでしょう?
そういうことです。

>例えば、SC-D70には1600を越える音色が入ってあると
紹介されていますが、それだけの音色があるならば市販で販売されているCDの音を網羅しきれていないのかが気になります。

そんなに簡単なものなら世の中アーティストだらけです(笑)
世の中にどれだけの生楽器、電気楽器、電子楽器他、音の出るものがあるか考えてみましょう。
せめて、音楽がどういうものなのか、楽器とはどういうものなのか、シンセサイザーとはどういうものなのかとか最低限は理解した上で始めないと何もできませんよ。

もしどうしても何も分からずに無学のまま始めたいのであれば、ループシーケンサーなどオーディオ系から入ったほうが良いかと思います。
参考まで。

補足

2006/09/17 19:19

>>もしどうしても何も分からずに無学のまま始めたいのであれば、ループシーケンサーなどオーディオ系から入ったほうが良いかと思います。

一から作るという回答をみていなかったのでしょうか?
心外ですね。

>>PCR-M50を持っているとのことですが


キーボードをもっているから音源が必要なんじゃないんですか?

質問者
2006/09/13 11:24
回答No.5

デフォルトだけでも十分使えると思いますが、より特化した音源を拡張音源ボードを追加することができるわけです。
この点は同じ拡張音源があるYAMAHAとは異なります。
(YAMAHAの場合はFM、AN、VA、SGなど根本的に違った音源機能を追加できるが、他社のようなOrchestra、Worldなどのように特化した音色が追加できるのは、Piano2種とパーカッション2種だけ。)

以下に製品情報があるので参照してください。
Fantom-XR、XV-2020はデモも聞くことができます。

> あとFantom-XRというのは、今出ている音源なんですか?

Rolandの現行品です。
サンプラー機能も付いていて、MU2000のようにおもちゃ程度の使えないサンプラーではなく、メモリも拡張でき、使用メディアも見放されたスマートメディアなんてものではありません。

Fabtom-XR
http://www.roland.co.jp/synth/q_Fantom-X.html
XV-2020
http://www.roland.co.jp/products/mi/XV-2020.html
SC-D70
http://www.roland.co.jp/products/dtm/SC-D70.html
SD-90
http://www.roland.co.jp/products/dtm/SD-90.html

> GM規格っていうのは、たしかMIDIの番号を統一するための
> 規格ですよね。
> それで、GSがローランドで、XGがヤマハで
> 漠然としてますが、それくらいしか解からないですね。

そのくらいの認識でも特に困ることはないかと思いますが、参考までにMIDI検定2級の本にいろいろ詳しく載っていたと思うので、読んでみても良いかもしれません。

もし、いろいろ聞き比べてから決めたいのであれば、だいたいのメーカーのホームページにはデモデータがおいてあるので聞き比べてみてはどうでしょうか?

YAMAHA,Roland,KORG以外にもいろんなメーカがありますし、自分の耳で聞いて気に入るかどうかが一番かと思います。

お礼

2006/09/13 21:23

回答どうもありがとうございます!!!

サンプラー機能とは、たしか市販されているCDなどから
音を取り込んで、いろいろ加工したり変えてやる機能ですよね?

SRXシリーズのデモを聴いたんですが、始めからリズムのパターンみたいなのが
決まっているんですか?僕の希望としては、リズムパターンなんかを自分で
作って保存しておきたいんですが、音源にそれを求める事は可能でしょうか?
ちなみにローランドのPCR-M50のキーボードは持ってます。

あと、よくこんな音が欲しい、みたいな要望がないと
音源を、おすすめできません、みたいな回答がありますが
もちろんこんな音が欲しいという要望もあります
ただ、その音色がなんなのか解からないんですよね。

例えば、SC-D70には1600を越える音色が入ってあると
紹介されていますが、それだけの音色があるならば
市販で販売されているCDの音を
網羅しきれていないのかが気になります。

質問者
2006/09/12 11:09
回答No.4

>オーディオインターフェース
オーディオインターフェースとは、音の録音、再生を行うための機材です。
PCI(内蔵用)やUSB、ieee1394接続(外付用)のものが市販されており、レコーディングを行ったり、ソフトウェアシンセを使う際には必須の機材です。
ONKYOなどが出している、ただのオーディオインターフェースとM-audioやRolandの出しているDTM用のオーディオインターフェースは全く違った目的のための機材です。
購入する際は注意しましょう。(スピーカについても同じでリスニング用、モニタリング用では違います。)

>あとXVシリーズといのはソフトウェア音源ですか?
SCシリーズと同じハードウェア音源です。
SC、SDよりも上位の音源と考えていただければよいかと思います。
(XVシリーズの前はJVシリーズというシリーズがありました。)

>あとXVシリーズっていくら位なんですか?
XVシリーズはすでに現行品ではなくなり後継としてFantom-XRという機種が出ております。
XVシリーズはXV-5080,XV-5050,XV-2020など出ておりますが、XV-5050で4万円台後半から5万円台前半、XV-2020で3万円台後半とここ3年くらい中古市場でもあまり価格帯は変わっておりません。
(参考までにXV-5050を3年ほど前に購入しましたが、先日、Fantom-XRへの買い替えを行った際、購入額と同じ価格で手放すことができました。)

ちなみにGM、GS、XG、GM2などの規格はご存知でしょうか?
GM
http://ja.wikipedia.org/wiki/General_MIDI
GS
http://ja.wikipedia.org/wiki/General_Standard
XG
http://ja.wikipedia.org/wiki/XG%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88
最近は複数のソフトウェア音源、サンプル音、レコーディング環境が安定して使用できるようになってきたので、DTMをはじめるのに必要な知識はほとんどなくても、できるかのようになっておりますが、これくらいは勉強しておいたほうが良いと思いますよ。

お礼

2006/09/12 22:06

回答どうもありがとうございます!!!

また質問なのですが、XVシリーズとは、音色数やドラムセットなんかは
SC-D70と比べてどうなんですか?

XVシリーズといのは、例えばダンスミュージックを
作りたい場合、別にダンスミュージック専用の音色の
入ったソフト?を購入したりするんですか?
音色を増やせるってことですよね?


あとFantom-XRというのは、今出ている音源なんですか?


GM規格っていうのは、たしかMIDIの番号を統一するための
規格ですよね。
それで、GSがローランドで、XGがヤマハで
漠然としてますが、それくらいしか解からないですね。

質問者
2006/09/10 20:15
回答No.3

>SD-90かSC-D70を実際は考えているんです・・・
>SC-D70は値段もそれほど高くないと書いてあったので
>うーーん、難しいですね。

参考までにSD-90の落札相場は5万円台後半、SC-D70の落札相場は2万円台前半から中盤です。
そう考えればSC-D70は非常にお買い得かと思いますよ。
ちなみに、全く同じ音源部のSC-8820のほうが2万円台後半と高額になっています。
SC-8820、SD-20はコンパクト且つ、USBバスパワーで動くので非常に利便性が高いためか、人気が高いようですね。
SC-D70のオーディオ部はたいした性能ではありませんが、使えないものでもありませんし、SC-88Proよりももちろん安いですし、むしろ更に下位のSC-88VLに近い相場であることを考えると非常に良い選択肢かと思いますよ。

落札相場
SC-D70
http://www.aucfan.com/search1?t=200608&c=13&q=sc-d70&o=t1
SD-90
http://www.aucfan.com/search1?t=200608&c=13&q=sd-90&o=t1

>ヤマハのMUシリーズとローランドのSCシリーズが有名なんですよね?

そうですね。
これは私の推薦音源の中にXVシリーズが入っていたための質問でしょうか?
YAMAHAのMU100以降の音源はPLGシリーズの拡張ボードを搭載することによりFM音源、VA音源などの機能が追加することができます。
PLGシリーズ
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/plug/msps/index.html
それと同様にRolandのXVシリーズ(他にもJVシリーズなどありますが割愛します)はクオリティの高い様々な音色を追加することができます。
SRXシリーズ
http://www.roland.co.jp/products/mi/SRX.html
そういった理由からXV-2020,MU1000,MU128を推薦させていただきました。

私的にはSD-90はお勧めではありません。
性能面では悪くないとは思いますし、オーディオインターフェースも十分使えると思います。
しかし、音源としてならXVシリーズのほうが優れていますし、オーディオインターフェース部はM-Audio製品など、最新のものを別途購入したほうが性能がいいわけです。
性能的なメリット、価格的なメリットもなく、逆に拡張ができない、手放す際は音源、オーディオインターフェース両方を新調しないといけないといったデメリットもあります。

お礼

2006/09/11 18:49

ご親切な回答ありがとうございます!!!

http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FireWireSolo-main.html

これがM-Audioですね。
すいません、オーディオインターフェースとは
そもそもなんなんですか?

あとXVシリーズといのはソフトウェア音源ですか?

教えていただけると、幸いです。

質問者

補足

2006/09/11 18:53

あとXVシリーズっていくら位なんですか?

質問者
2006/09/10 12:47
回答No.2

初めての音源導入なのであれば、MIDI、オーディオどちらの機能もそれなりのものがついていて、良いと思いますよ。

>SC88proの方が、結構愛用されてらっしゃる方が多いんですか?

RolandのSC-88ProはDTMの世界では超定番です。
YAMAHAのMUシリーズとよく比較され、性能、拡張面などはYAMAHAのMU100以降の方が優れていますが、普及率などを考えるとSCシリーズの方が数段上です。
今でも十分使える、持っていて損はない音源です。

SC-D70はSC-88Proの後継機種、SC-8850の廉価版であるSC-8820と同様の音源部を持っています。
要するにSC-D70はSC-8820+ASIOオーディオインターフェースという商品です。(SC-D70はASIO2.0ではなかったはずです。)

ちなみに同様の商品としては、
Roland SD-90があります。
SD-90の場合はSD-80+ASIO2.0オーディオインターフェースです。
ですが、SDシリーズはRolandのXVシリーズと同系列の音源部を使用しており、SCシリーズとはまったく別物と考えたほうがよいです。

どれくらいの金額での購入を考えているのかわからいのでなんともいえませんが、個人的には、Roland XV-2020、YAMAHA MU128、YAMAHA MU1000あたりと、必要に応じてオーディオインターフェースを別途購入したほうがいいかと思います。
また、できるだけ安価にと考えるならば、SC-88proでなくとも、液晶画面がなくて基本的な音源部はSC-88proとまったく同じSC-88ST Proでも十分使えると思いますよ。

お礼

2006/09/10 18:47

回答ありがとうございます!!!

そうですね。初めて買う音源です。
一応キーボードは持っています。
考えている予算はこの音源としてから決めようと思ってます。

ヤマハのMUシリーズとローランドのSCシリーズが有名なんですよね?

SD-90かSC-D70を実際は考えているんです・・・
SC-D70は値段もそれほど高くないと書いてあったので
うーーん、難しいですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。