このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/01/06 15:15
RolandのSRX-04がとてもいいと思いますがどうでしょうか?
もっとクオリティが高いのはあるでしょうか?(因みにハード音源でです。)
良い悪いは個人の好みによるので何ともいえません。
しかしメーカーの特徴というのがあり、それが評判となってはいます。
国内メーカーの場合、ヤマハ、ローランド、コルグというのが大手ですが、
ヤマハはオルガン系の音が、ローランドはストリングス系の音が、コルグはブラス系の音が評判が良いようです。
ちなみにピアノ系はカワイというメーカーが群を抜いています。
返信が遅れてすいません。
なるほど、その評判を鵜呑みにすればSRX-04を買うのが妥当そうですね。
それと質問の内容と少し変わってしまいまい、
ピアノについてなのですが
YAMAHAのシンセは勿論ヤマハのピアノをサンプリングして
いるでしょうがRolandやKORG、海外ではAlesisやkurzweilは
なにをサンプリングしているのでしょうか?
2007/01/09 11:41
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
MIDIについて質問です
最近、Rolandのショルダーシンセ、Ax-7を買いました。 今まで、自分が取り扱ったことのある楽器は、どれも、MIDI音源が内臓されているものだったのですが...
Rolandfa06シンセ音のエフェクターについて
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== Rola...
ギターでシンセの音源をだしたいのですが、
rolandのGR-20またはGIか,YAMAHAのM50かでまよっているんですが、M50の方は販売完了になっているので、本物もみたことがないのですが、チョーキ...
シンセか電子ピアノ
そこそこの楽器の数の音源や鍵盤がリアルで88鍵あってシーケンスも3トラック程度ついたものでいいんです。 値段も安くパソコンを通さずにフラッシュメモリーなどでM...
シンセにギター用エフェクター(ディストーション)を...
トランス系とヘビメタ系の音楽をやりたいと思っているのですが、現在RolandのJP-8000というシンセを持っています。 さすがトランスの原点となったシンセなだ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。