本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アンプヘッドを小さいコンボアンプで音を出すことって可能なんでしょうか?)

アンプヘッドを小型コンボアンプで使用することは可能か?

2023/10/12 14:44

このQ&Aのポイント
  • アンプヘッドを小型コンボアンプで音を出すことは可能ですか?
  • エフェクターではなくプリアンプで音を作る方法もありますが、現在の所有しているアンプは小型であり、キャビネットを購入する余裕もないため、アンプヘッドを使用したいと考えています。
  • 具体的には、[リンク先アンプヘッド]を[リンク先コンボアンプ]に接続することは可能なのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

アンプヘッドを小さいコンボアンプで音を出すことって可能なんでしょうか?

2008/04/14 19:52

アンプヘッドを小さいコンボアンプで音を出すことって可能なんでしょうか?
音はエフェクターではなくプリアンプで作ると聞いたのですが
今持ってるアンプは小さいものだしキャビネットを買う余裕もないんです。
例えば
http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/573614/557540/597552/819833/
このアンプへッドを
http://www.roland.co.jp/products/jp/CUBE-30X/index.html
につなぐ事ってできるんですかね?

回答 (1件中 1~1件目)

2008/04/14 20:22
回答No.1

全くお勧めは出来ませんが、コンボアンプの方を改造して、外部にスピーカーインを増設すれば使えないことはないでしょう。
ただ、スピーカー側の許容入力が非常に低いことが想定されますので、少しヘッドのボリュームを上げただけでもスピーカーは飛んでしまいます。
上記のようなリスクを考えれば、コンボアンプへの接続はするべきではありません。
それよりも中古でよいのできちんとしたキャビネットを買うことを勧めます。
サウンドハウスでは、安物ではありますが許容入力200Wのキャビが15800円です。
とりあえずはこんなものを使い、後々1960Aなどのキャビを買うというのも有りだと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。