本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マルチエフェクター)

マルチエフェクターの選び方

2023/10/12 15:36

このQ&Aのポイント
  • エレキギター初心者におすすめのマルチエフェクターを紹介します。
  • 予算に合わせたおすすめのマルチエフェクターをご紹介します。
  • メタル・ロックに特化したマルチエフェクターもありますので、ジャンルに合わせて選ぶことができます。
※ 以下は、質問の原文です

マルチエフェクター

2009/02/13 01:11

エレキギター初心者です。
最近マルチエフェクターが欲しいと思うようになったのですが、どれがいいのか右も左もわかりません。予算は・・・できれば安いほうがいいです(限度3万円)
というわけで、よさげなマルチを教えてください。
現在ギターとアンプしかもってないのですが、ライブをすることはないと思うので将来的に宅録がしてみたいです。
また、今のアンプはつまみがGAIN、TONE、MASTERしかないのでマルチは扱いきれるか若干不安があります。
あと、ジャンルとしてはメタル・ロック中心です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/02/13 22:39
回答No.3

ども。

現在、市場には本当に沢山のマルチエフェクタが
 存在します。その中でも
  ・低価格のモノ = 初心者向け
  ・高額なモノ  = 上級者向け
 というの一般的な考え方です。
 「楽器」は価格で初心者、上級者を振り分けるべきでは無いの
 と思っていますが、「マルチエフェクタ」に限って言えば
 この考え方はある意味正しいと思っています。

低価格なマルチは、高額なモノよりも付加機能が少なく、
 設定できるパラメータ(音色作りの為の、詳細な設定変更部分)
 が少ないのですが、逆に言えば

 音色を決める為に最低限必要な設定変更のみ「しか」できないもの

 と言えます。
 付加価値が少なく「基本機能」しかな」分、初心者の方が音色作り
 の基本を習得するには良いことが多いと思います。

 「上級者向け」のマルチエフェクタは物凄く細かい設定まで
  出来てしまう反面、ギターを始めたばかりの人では何を
  いじったら良いか分からなくなり、自分好みのサウンドを
  なかなか作れなくなってしまいます。

  それどころか、エフェクタ設定に時間を取られすぎて、
  ギターの練習時間が削られる結果にもなってしまいます。。。
  (実は実体験ですw)

また、安価なマルチエフェクタは細かい設定が出来ないので、
 ある特定のユーザーには好みのサウンドが作れないことが多いの
 で「あまり使えないエフェクタ」と表現されることがあります。
 これはエフェクタのクォリティというよりは、完全に好みの問題
 が大きいでしょう。
 限られた設定の中で、幸運にも「自分の求めていたサウンド」が
 作れたら、それはその人にとっては「最高のエフェクタ」になると
 思います。

このあたり、意見が分かれるところなので、情報収集の時には
 十分注意した方が良いと思います。


さて、前置きが長くなりましたが
 初心者の方がマルチエフェクタを購入する際に
 気を付けなくてはならないことは沢山ありますが、まずは
 「扱いやすいこと」を最優先に考えるべきだと思います。

前述しましたが、ギター初心者の方は「とくかくギターを弾く」
 時間を徹底的に作って、体と耳でギター演奏を覚えることが
 上達の近道だと思います。

 エフェクタの操作が煩雑だと、「エフェクタの操作方法」の
 習得に時間が掛かってしまい、音色作りの基礎習得にも時間が
 掛かってしまいます。

それらの事を踏まえると、
 3万円の予算ならば「BOSSのME-50」あたりがオススメです。
 現状の市場価格が新品で3万円くらいですが、実は
 もうすぐ(2/15予定)には新製品のME-70が発売するらしいので
 もう少し安価になると思います。

 ・・・ME-70は注目しているのですが、試したことがないので
    まだここではオススメとは言えません(試す価値はあると思っていますw)

私自身がエフェクタが大好きなので、安価なマルチを
 実はいろいろ試したのですが、小さなライブ程度まで
 対応できそうなのは、ME-50か、VOXのTONELAB-LEくらいでした。
 (デジテックのRAシリーズや、ZOOMのGシリーズも悪くは
  ないのですが、操作性等がライブ向きではなかった。。。)

VOXのTONELABはサウンド的には本当に良いのですが、
 操作性ではME-50が優位だと思います。
 ※TONELAB-LEは真空管という部品を使っており、こちらは
  こちらでクランチやクリーントーンが非常に綺麗に響きます。
  ただ真空管は若干ですが耐久性に劣る部品なので、あまり
  初心者向けではない様な気がします。

最後ですが、「中古を含めれば、もっと高級なエフェクタ」も
 射程距離に入ります。
 最近のマルチは結構頑丈なモノが多いので、中古でもOKだと
 思うのですが、
  「必ず取扱説明書が入っているもの」「なるべく綺麗なもの」
 を選ぶべきだと思います。

説明書の必要性は説明不要だと思いますが、「綺麗なものを選ぶ」
 理由としては、「余計なトラブルを起こさない為」です。

例えば、「端子が汚れていてノイズが出る」等のトラブルは
 ある程度なれていれば分かるのですが、初心者さんだと
 設定に疑問を持ったり、機材そのものを疑ってみたりなど
 これまた余計な時間を要してしまい勝ちなんです。

初心者の方は、本当は可能な限り、新品の方が良いと思います。

素敵な機材が見つかると良いですね。


参考まで。


 操作性を考えるとBOSSの製品は結構オススメでしょうか。 
 ME-20は結構しっかりとしたサウンドが作れるので個人的には
 オススメです。(っていうか私が欲しいです。。。)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2009/02/13 22:03
回答No.2

初心者の方ですと、何が良くて何が悪いという判断は難しいと思いますから、できるだけ安くて多機能のマルチで、ひととおりのエフェクターの使い方、どのような効果が得られるのか、というのを勉強するとよいと思います。アンプの方はボリュームだけあれば事足りますよ。

コルグ AX3G 4180円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=766%5EAX3G%5E%5E

ズーム G1 4980円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=822%5EG1%5E%5E

ベリンガー X-V-Amp 8780円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXVAMP%5E%5E

ズーム G2.1U 12500円
私はこのモデルの原型となった旧式(ZOOM 606)を使っていますが、コストパフォーマンスの点では特に不満はありません。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=822%5EG2%2E1U%5E%5E

逆に3万円も出すのなら、マルチではなく、歪み系と空間系のコンパクトを単体で買った方が良いと私は思いますね。

2009/02/13 13:34
回答No.1

>ライブをすることはないと思うので将来的に宅録がしてみたいです。

それであれば、JohnsonのJ-Stationをお勧めします。
アンプシュミレーターはギターだけでなく、ベース用もあります。
新品だと限度の3万超えますが、オークション、中古品なら1万前後で
いけます。
自分も使ってますが、結構気に入ってます。

ギターのみでOKで安くであれば、BEHRINGERのV-AMP PROかV-AMP2がよいかと
思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。