本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IPODをハンディレコーダーに繋げてそのIPODの音源を聴きながらギターとそのIPODの音を録音したい)

IPODとハンディレコーダーを使用してギターの演奏録音を手軽に行う方法を教えてください

2023/10/12 16:26

このQ&Aのポイント
  • IPODをハンディレコーダーに接続し、ギターの演奏音とIPODの音源を同時に録音したいです。簡単な方法で手軽な機材を使用したいです。
  • IPODをハンディレコーダーに接続し、ギターとIPODの音を同時に録音できる方法を知りたいです。安価な機材でも構いません。
  • IPODとハンディレコーダーを使って、ギターの演奏音とIPODの音源をバランスよく録音する方法を教えてください。簡単かつ手軽な方法が望ましいです。
※ 以下は、質問の原文です

IPODをハンディレコーダーに繋げてそのIPODの音源を聴きながらギターとそのIPODの音を録音したい

2009/09/13 01:25

IPODをハンディレコーダーに繋げてそのIPODの音源をヘッドホンで聴きながら、手持ちのアコースティックギターとそのIPODの両方の音をそのままそのハンディレコーダーに録音できればと思っています。IPODはラインで、ギターはハンディレコーダーのマイクで取ることをイメージしています。出来れば両方録音した後にそのハンディーレコーダーで両方の音をバランスよく設定出来ればよいと思います。
このような録り方をしたい理由は、出来るだけ簡単な方法で手軽な機材を使いたいためであることと、一通り演奏録音した後に直ぐに歩きながら演奏を聴き直したいためです。音質には特にこだわらないので安価なもので良いと思っています。
このようなことが出来るかどうかもわからないのですが、可能であれば適した機材を教えていただけると何よりです。
なにとぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/09/13 14:52
回答No.3

再三言ってますように、現在市販されているレコーダは、大型のモノは別としてハンディサイズ指向のモノでは、Ipod等の外部再生機のオケとギターを同時に録音するのではなく、レコーダ側にあらかじめオケ音源を入れておいて、そのレコーダ音源をプレイバックしながらギターを録音する…という形態を基本としています。

その方が、機器接続の手間、同期演奏の利便性、音質の全ての面で有利である…と考えるユーザーが大多数なので、その大多数のニーズに応える製品のみがリリースされているのが現状と言えるでしょう。

ここで、特にIpodについては、仮に同時録音可能なレコーダを使って、質問者の方の理想どおりの録音をするとしましょう(ここは例え話でサイズ等は度外視で)。
これも今まで説明したとおり、複数チャンネルが同時録音できるレコーダ機種では、録音端子の全てのチャンネルに入った信号をミックスして、レコーダ側のヘッドフォン端子等でモニターできます。
ですから、Ipod側は何もヘッドフォン出力を2又にする必要は全然全くありません。録音時にはIpod側から直接音を聞く必要はないからです。というか、Ipod側にヘッドフォン繋いでも、それではギターの音は聞こえないんですから、全く意味がないですね。

Ipod側からヘッドフォン端子を通じてレコーダのステレオ入力端子(ひれは機種によって端子形状や規格が様々ですから、実際に入手したレコーダに合わせるための変換ケーブルや変換プラグ等が必要になる)に繋ぐ。
ギターは別のギター用入力端子に繋ぐ。
ヘッドフォンはレコーダ側のヘッドフォン端子に繋ぐ。
レコーダを調整して、Ipodのオケとギターが良いバランスで聞こえるよう(その前に、適切な録音レベルで録音出来るよう)調整して、両方のミックス音を聞きながら録音する。

・・・ということです。

ついでに・・・
Ipodは私は嫌いなので持ってない事もあり、ちょっと間違った解釈があったらお詫びします(というか教えて下さい)が、初期の機種の場合は、ちょっとした改造でヘッドフォン端子と別にライン出力端子の増設ができたと思います(というか、知り合いでそれ作った奴が居てるので)。
そういうライン出力を出力できる機器なら、そっちの端子を使った方が良いです。
ヘッドフォン端子は、一般的な録音機器の端子に対しては信号レベルが大きすぎて録音時に音が歪んでしまいます。なので、かなり出力は抑えめにしないといけません。
そういう調整は、慣れないとかなり面倒で、「さぁ録音しよう」と思ってから準備始めるのはかなり時間の無駄感がありますし、失敗したら目も当てられません。
普通の人は、そういうめんどくさく、かつ確実性に劣る方法を嫌うので、そういう手間がかなり省ける「Ipodなどいちいち繋がず、前もってレコーダにオケ音源を入れておく」方を取ります。

それもあって、質問者の方のお好みの機材は、どこのメーカーもリリースしてないわけです。

ちなみに、レコーダに音源を入れるのは、メーカーによって若干の差異はありますが、PCベースで作業できるようになっているのでさほどの手間ではありません。PC上でIpodより遙かに音質の良いWAVファイルを用意して、付属ソフト等を使ってコピーする感覚です。
音質的にも、Ipodベースより圧倒的によい…ということも、レコーダ上に音源を入れる方式の大きな利点…と考える人がほとんどという事ですね。

(余談ですが、かつてはIpodベースと同程度の音源を扱うレコーダもあったのですが、今では全て淘汰されて発売修了になっています。)

お礼

2009/09/15 18:26

色々と親切に有り難うございます。
ヘッドフォン端子よりline出力端子の方が音が良いことも初めて知りました。ipodアクセサリーでline出力出来るものが発売されているようですね。http://www.slashgear.jp/2009/08/post-6318/
この辺り一度試してみたいと思っています。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2009/09/13 11:47
回答No.2

>素人考えでは2チャンネルあれば間に合うと思っていたのですが間違いなのでしょうか?

Ipodに入ってる音源はステレオなんじゃあないんですか?
ステレオなら、左チャンネルと右チャンネルの2チャンネルが必要ですけど?

そのステレオ音源を聞きながら(あるいは同時録音しながら)ギターはギターで別のチャンネルに録音しないと、後からIpod音源とギターの音量バランスを変更できません。
だから、最低3チャンネルが自由に音量調整できる(3トラックを独立して調整できる)録音機器使わないと、質問者の方の考えている使い方はできないけどな…ということです。

ただ、きっかり3チャンネルという仕様の機器は無いです。この手の機器は2の倍数のチャンネル仕様のものしかない。だから4チャンネル仕様になります。

それで、まぁ4チャンネル仕様は仕方ないとなったとして、同時に3チャンネル以上が録れる機器となると、いきなりこのクラスになります。
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=02&c3code=84&scode=09DP2CFG05
あるいは、比較的小型でも
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h4n/index.php

上のは大きさ的にどうですかねぇ? 多分論外では?
下のは有りですけども、それでも普通はオケ音源は先にレコーダの方に記録しておいて使うのが、ごく普通の使い方です。
その方が同期が取りやすいし、せっかくの小型レコーダにいちいちIpod等の外部再生機器繋ぐ手間と音質劣化を嫌う人の方が圧倒的に多いということ。

録音は元音源をレコーダに入れておける事が優先で、いちいちIpodなど繋ぐような手間は嫌うのが、この手のことをやりたい人のニーズの大多数なので、質問者の方の(正直、ちょっと変わった)ニーズを満たす機器は実質的には発売されてないってことになりますね。

ちなみに、今まで紹介した小型機は、SDメモリ等の容量さえある程度確保しておけば、10曲や20曲のオケデータは前もって入れておけますから、私も含めて「思いつき的にいろいろな曲のギターを録音したい」という点については、何の問題もないです。

ランダムにやりたいというのは、気分の問題です。
まぁそういう気分を否定する気はないですが、自分のギターを録音したい…という人は、99%は「では、この曲をやるか」と録音寸前にやる曲決めてから録音するわけで、その時に機器操作して曲をセレクトすればよいだけなので、Ipodなど不要と考える人がほとんど…ってこってすけどね。

>このレコーダーはそのIPODの音とギターの音を録音しながらそのレコーダーからイヤホンでIPODのから流れる音源をヘッドホンで聴くことが出来るのでしょうか?

4チャンネル同時録音出来る機種は、当然できます。
2チャンネル録音しかできず、オケは前もってレコーダに記録しておく方式のものでも、レコーダ内のオケとギターの音を録音しつつミックスして聞けます。

レコーダというのは、録音状態のモニターができなかったら意味無いし、そんな機材は誰も買いませんから、そういう機能はちゃんと付いてますよ。

お礼

2009/09/13 13:35

御回答有り難うございました。ステレオ録音が2チャンネル必要とすることを含めて全て理解することが出来ました。リンク先のH4Nも安価で安心しました。

ところで新たな疑問が生じたので質問させて頂きたいのですが、IPODの1個あるヘッドフォン端子から二股に分かれるケーブルを使用すると理解してよろしいのでしょうか?

質問者
2009/09/13 01:54
回答No.1

>出来れば両方録音した後にそのハンディーレコーダーで両方の音をバランスよく設定出来ればよいと思います。

ということに一定重きを置くなら、録音後にトラック単位のバランス調整ができないと困るという事とイコールなので、こういう機器使うしかないですけどね。

http://www.roland.co.jp/products/jp/MICRO_BR/index.html
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&scode=09DP004G05

実売2万円代前半ですが、それなりに録音用の付加機能もありますから便利はよいです。
また、これらのレコーダー使うなら、音源は前もってこれらのレコーダー側に記録しておけばよいので、IPODは(録音時には)必要なくなります。

でも、IPODとギターと両方繋いで録るとなると、同時3チャンネル録れないと困るわけで、結局はこのクラスのレコーダー使わざるを得なくなるんですけどね。

お礼

2009/09/13 11:39

間違った場所に書き込んでしまったようです。よろしくお願いしたします


お答え有り難うございます。これぐらいの値段であれば安価で助かります。

IPODを繋げるのは録りたい目的の曲が特に決まっている訳ではないのが理由です。人に聞かせるのではなく自分の演奏とIPOD音源の音をミックスした音がどのように鳴っているのかを確認するのが目的で、尚且つIPODに入っている音源をランダムに聴きながら気分に任せて色々な曲に合わせてギターの音をミックスさせて録音したいと思っているためです。このような理由でIPODをラインで繋ぎながら、と言う条件を書かせていただきました。前もってレコーダー側に記録しておくと言うという状態では使用することは考えていません。

>でも、IPODとギターと両方繋いで録るとなると、同時3チャンネル録れないと困るわけで、結局はこのクラスのレコーダー使わざるを得なくなるんですけどね。

こういう機械を使うのは初めてなので重ねて質問させて頂きたいと思いますが、3チャンネル必要と言う理由はIPODの音とギターの音と二つをミックスした音の三つがレコーダーに入る必要があるからと理解してよろしいのでしょうか?素人考えでは2チャンネルあれば間に合うと思っていたのですが間違いなのでしょうか?

更にもう一つ、お答えの中に記入されていないので不安なので念のために同じ質問を失礼ながら書かせて頂きたいと思いますが、このレコーダーはそのIPODの音とギターの音を録音しながらそのレコーダーからイヤホンでIPODのから流れる音源をヘッドホンで聴くことが出来るのでしょうか?

質問者

補足

2009/09/13 10:44

お答え有り難うございます。これぐらいの値段であれば安価で助かります。

IPODを繋げるのは録りたい目的の曲が特に決まっている訳ではないのが理由です。人に聞かせるのではなく自分の演奏とIPOD音源の音をミックスした音がどのように鳴っているのかを確認するのが目的で、尚且つIPODに入っている音源をランダムに聴きながら気分に任せて色々な曲に合わせてギターの音をミックスさせて録音したいと思っているためです。このような理由でIPODをラインで繋ぎながら、と言う条件を書かせていただきました。前もってレコーダー側に記録しておくと言うという状態では使用することは考えていません。

>でも、IPODとギターと両方繋いで録るとなると、同時3チャンネル録れないと困るわけで、結局はこのクラスのレコーダー使わざるを得なくなるんですけどね。

こういう機械を使うのは初めてなので重ねて質問させて頂きたいと思いますが、3チャンネル必要と言う理由はIPODの音とギターの音と二つをミックスした音の三つがレコーダーに入る必要があるからと理解してよろしいのでしょうか?素人考えでは2チャンネルあれば間に合うと思っていたのですが間違いなのでしょうか?

更にもう一つ、お答えの中に記入されていないので不安なので念のために同じ質問を失礼ながら書かせて頂きたいと思いますが、このレコーダーはそのIPODの音とギターの音を録音しながらそのレコーダーからイヤホンでIPODのから流れる音源をヘッドホンで聴くことが出来るのでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。