本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ディレイエフェクターについて悩んでいます)

ディレイエフェクターについて悩んでいます

2023/10/12 16:32

このQ&Aのポイント
  • ディレイの購入を検討している者です。現在所持しているエフェクターはBOSSのDS-2とCE-5とエレクトロハーモニックスのBIG MUFFです。
  • ディレイが必要な曲を演奏しようと思っていますが、どのディレイを選べば良いか悩んでいます。試聴したDD-7やH2Oのデザインに惹かれましたが、H2Oの機能については詳しく知りたいです。
  • 今持っているエフェクターとディレイだけで動画のような効果を再現することはできるのか知りたいです。また、CE-5を売ってH2Oを購入する価値があるのかも教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

ディレイエフェクターについて悩んでいます

2009/12/07 20:21

ディレイの購入で悩んでいます・・・(H2Oの実力?)

ディレイの購入を検討している者です。
現在所持しているエフェクターはBOSSのDS-2とCE-5とエレクトロハーモニックスのBIG MUFFです。
今、レッチリのこの曲を再現したいと思っています。
演奏的に、ディレイが必要のようです。コレで悩んでいます。
試聴したところDD-7が良いと感じました。しかし、ヴィジュアルサウンドのH2Oのデザインと音に一目惚れしてしまいました。
H2Oはディレイの機能も付いているようですが、どこまで機能があるのか分かりません。
動画のような効果を出すことはできるのでしょうか?
もし出来るようなら、CE-5を売り払って、H2Oを購入したいと考えています。
動画を再現するには今持っているエフェクターとディレイの他に必要エフェクターはありますか?
詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。

回答 (1件中 1~1件目)

2009/12/09 00:39
回答No.1

ども。

H2Oの実力は知りませんが、BBD素子を使ったイワユル
「アナログディレイ」ですね。
スペック的には800ms程度のディレイタイムの様なので
普通の曲を演奏する分には、普通のアナログディレイとして
使えると思います。

候補に挙がっているDD-7は機能拡張型のデジタルディレイで
 ディレイタイムがメチャクチャ長いのとワープ機能も
 付いている、普通のデジタルディレイです。

正直、候補に挙がっているものが同じディレイであり
 ながら「別物」なので、何がしたいかによって使い勝手
 が変わると思います。

個人的には・・・
 ・デジタルディレイは音の劣化が無いので、透明感のある
  クリーントーンのサウンド、カッティングなんかで
  使っています。(DD-2を使っています)
 ・アナログディレイは良い意味で音の劣化があり、丸みのある
  暖かいサウンドが作れるので歪み系のソロやバッキング等で
  使うことが多いです。(AD-9を使っています)

さて、今回の曲、レッチリですね。好きです。(関係ないけど)
 この曲をライブでやるとして、個人的にはライブで
 この雰囲気を出すのは難しいのですが、私ならば
 デジタルディレイを使います。
 おそらく音源はアナログ系のエフェクトだと思うのですが
 ちっちゃなハコでこの手のサウンドを作るとすると、
 結構埋もれちゃいますね。難しいです。
 デジタルディレイならばある程度ハイがつぶれずに
 ライブでも抜けるトーンが作りやすいので、バンドとしては
 まとまり易いと思います。
 これはもう、環境やらハコの大きさやらで決まってくるので
 やってみないとわかりません。

他に必要なエフェクトとしてはリバーブがガッツり効いているので
 リバーブは必須と思います。

エフェクタについては、完全に「個人の趣味」です。
 他人が絶賛しても、自分がダメと思ったらそれはダメな製品です。
 (だから同じ様な機能のエフェクタが店頭にメチャクチャ並ぶ
  ことになるワケです)
 質問者さんが「H2Oのサウンドが良い」と書いている時点で
 H2Oにすべきです。
 CE-5は普通のコーラスなので、H2Oのコーラスセクションがあれば
 不要と思ったら、その時点で手放せば良いと思います。
 実力については、カタログスペック以上の内容は誰からも出ませんし
 出たとしても、それが正しいか否かは分かりませんし。

最後に。
 この手の「ある楽曲を模倣したい」という状況であるならば、
 私ならばマルチエフェクタを選択します。
 (単体で30000円するコンパクトエフェクタを買う資金があれば。)
 プロユースで無い限り、最近のマルチならば普通のライブならば
 乗り切れますし、ある程度の製品ならば失敗は少ないです。
 (ある楽曲をコピーするときに「何のエフェクトが足りないか試す」
  という状況で、マルチは非常に便利ですね)

と、つらつらと書いてしまいましたが、あくまで参考です。

ちなみに、この手の質問をする場合は
 ・ギターの詳細(せめてストラトかレスポールか、その他か。)
 ・アンプの詳細
 ・どこで再現したいか(ライブ?自宅?その他?)
くらいを書いておくと、もっと有益な情報が入ると思います。


参考になれば良いのですが。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。