本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DD-3 ディレイの個体差)

DD-3 ディレイの個体差について

2023/10/12 16:24

このQ&Aのポイント
  • BOSSのディレイエフェクターDD-3について質問です。
  • 過去に所有していたDD-3と新しく購入したDD-3の音の印象が異なるため、個体差があるのか疑問に思っています。
  • また、日本製と台湾製の違いについても知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

DD-3 ディレイの個体差

2009/08/23 03:02

BOSSのディレイエフェクターのDD-3について質問です。
昔、友人所有のDD-3(日本製)していたのですが、壊してしまったために、オークションで同じく日本製のDD-3を購入しました。ほぼ同じものだという印象でした。
そのDD-3を友人に返却してしまったため、自分用にとまたDD-3(日本製)をオークションで購入しました。ところが、どうしても前2台と印象が違います。F.BACKをMAXにしていると、アンプが壊れそうなくらいに音が増幅されて、いつまでも続くといった印象があったのですが、今回のものは音がゆっくりではありますが消えるのです。

もともとギタリストではないので、こんな説明で通じるのか分かりませんが、同じ日本製でも時代によって若干違いでもあるんでしょうか? それとも、古いが故にメンテナンスが必要なんでしょうか? もしくは(ないとは思いますが)電池とアダプターの違いでしょうか?

友人に言われて、日本製にしていたのですが、台湾製と音の違いってあるんでしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2009/08/25 08:22
回答No.1

多分個体差ではなかろうかと思います。
一般的な抵抗器の誤差は5パーセントありますのでご質問内容はその誤差の範囲で起こり得ると考えます。
理屈としてはフィードバックMAX時に入力と完全に同じレベルが戻されれば同じ音量で持続します。それより少しでも大きければ音量は増え、少なければ音量は減っていきますので元々の設計がMAXで入力と同じなのではないかと想像します。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。