このQ&Aは役に立ちましたか?
Logic9とエレキギターのつなぎ方
2023/10/12 17:31
- Logic9とギターをつなげる方法を初心者向けに解説します。
- 宅録やMIDI、MACを使用して一曲作成するためには、Logic9とエレキギターのつなぎ方を知る必要があります。
- Logic9とエレキギターを正しくつなぐことで、音楽制作の幅が広がります。ただし初心者にとってはわかりづらい部分もあるため、丁寧に解説します。
Logic9とエレキギターのつなぎ方
2011/05/01 20:35
宅録、MIDI、MACすべてにおいて初心者ですが、無謀ながら一曲作ろうと思っています。
まず、Logic9とギターのつなぎ方からわかりません
どなたか一からわかりやすく教えていただけないでしょうか?
質問者が選んだベストアンサー
初心者であればアップルストアで取扱いのある商品が良いかと思いましたが、オンラインストアのほうにはあまりまともな商品がないようですね。
ともあれ、「オーディオインターフェイス」という種類の製品が必要です。安く上げるなら、今ならRoland DUO-CAPTURE辺りでしょうか。
http://www.roland.co.jp/products/jp/DUO-CAPTURE/
これを、USBでMacに繋ぎます。ドライバソフトのインストールが必要です。同製品とLogicのマニュアルに従って、Logicが使用するオーディオデバイスをDUO-CAPTUREに指定します(システム環境設定の「サウンド」でDUO-CAPTUREを指定しておけば、そのままLogicでも指定されると思います)。
エレキギターから、シールドでDUO-CAPTUREに接続します。
Logicでオーディオトラックを作成し、録音します。
なお、あなたのいう「ギター」がアコースティックギターであったり、エレキギターでもギターアンプの出力から録音したいのであれば、話が変わってきます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。