このQ&Aは役に立ちましたか?
ショルダーキーボードでライヴ演奏中にエフェクターボードを作る方法
2023/10/12 17:33
- ショルダーキーボードでライヴ演奏を行っている場合、エフェクターボードを作成する方法について悩んでいます。ギターやベースのようにシールドケーブルで繋げることはできないため、どのようにしてエフェクターとショルダーキーボードを繋げるべきか分かりません。
- 私はRoland Ax-7を使用しており、MIDI音源としてYAMAHAのMU-500を繋げています。しかし、エフェクターボードをどのようにして作成すれば良いか検討がついておらず、困っています。
- どなたかエフェクターボードの作成方法についてご教示いただけると助かります。ショルダーキーボードでのライヴ演奏にエフェクターを追加したいのですが、具体的な接続方法が分からず困っています。どのようにすればエフェクターとショルダーキーボードを繋げることができるのか、詳細を教えていただけると幸いです。
ショルダーキーボードでライヴをしているのですが
2011/06/18 20:50
こんにちは。
私はRoland Ax-7で演奏している者です。
MIDI音源はYAMAHAのMU-500を繋げています。
ギターの方のような感じでエフェクターボードを作りたいのですが…
そもそも、どのようにしてエフェクターとショルキー(いや、MIDI音源?)を繋げたら良いのかが分からなくて困っています。
ギターやベースはシールドケーブルで直接繋げることができますが、Ax-7もMU-500もシールドで繋げることができませんよね?
どなたか、ご教示よろしくお願いします。
質問者が選んだベストアンサー
MU500のRCA出力にエフェクトをかければいいのですが...
ただ,MU500の出力はステレオです.今,出力をどのようなアンプにつないでいるのかわかりませんが,もし,ステレオ出力をPA卓経由でちゃんと出してるなら,その空間的広がりをあきらめてモノラルにすることになりますが.
要するに,MU500のRCAステレオアウトをモノラルにまとめて (ついでにちょっとレベルを落として),あとは好きなエフェクタに通して,その出力をアンプなりPA卓なりに回せばいいのです.
RCAステレオ分をモノラルのフォンにまとめるアダプタは
http://www.kouyougakki.co.jp/product_info.php/cPath/87_627_477/products_id/2586?osCsid=d3e909c0f5a18f7f5cf69c31f622f403
こんなんがありますが,ただまとめるだけだとちょっとレベルが高すぎかもしれません.MU500側のボリュームで絞ると,ノイズの点でちょっと不利なのですが,やってみてOKならそれでもいいでしょう.
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
足元はコレを使うとイイです
http://www.yamahasynth.com/jp/products/midi_controllers/mfc10/
で、音源付近にMIDIで制御できるエフェクターで必要なものを並べればいいと思います。
こうすればボードとしての見てくれに左右されないで必要なエフェクターが使えます。
MIDI制御可能なループセレクタを併用すればエフェクターの選択肢に制限が無くなります。
MFC-10はMIDIマージ機能が付いているので使い勝手がいいですよ。
ショルキーはヤマハの登録商標で商品名だったと思いますが・・・
AX-7とMU-500をつないでいるのはMIDIケーブルのはずなので
それは音声ではなく制御信号ですから、当然ですが
そこにエフェクターをつなげることはできません。
MU-500の出力の先につなげることになります。
MU-500は出力端子がピンタイプ(オーディオコンポなどで
使われているタイプ)なので変換プラグまたは変換コードで
まずは標準ジャック(フォーンジャック)のものに
変換する必要があります。
どのようなエフェクターをつなげたいのかわかりませんが
#1の方の書いている通り、モノラルにしてコンパクトタイプを
いろいろつなげる方法もあります、ラックタイプのものにして
MIDIペダルのみフロアに置くというパターンもあります。
空間系のみならば例えばBOSSのSX-700とMIDIペダルFC-50を
使えば接続はシンプルです。またステレオ入出力にも
対応しています。
他にもラックタイプだとステレオ入力できるタイプが
あると思います。
MU-500には本体にもエフェクトが内蔵されていますから
きちんとそちらを使いこなしたほうがいいと思いますが
いかがでしょうか?