本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベースの音作りを学びたい!)

ベースの音作りの学び方と参考教材

2023/09/05 05:01

このQ&Aのポイント
  • ベースを自分で弾くようになったが、上手に音が作れない
  • ベースのサウンドメイクの学び方として、ピックアップの特性、アンプの特性、EQの使い方を学ぶことをおすすめする
  • YOUNG GUITARのようなベースの教材や参考となるベーシストの名盤を探している
※ 以下は、質問の原文です

ベースの音作りを学びたい!

2013/09/02 02:28

自分はギタリストなのですが、最近曲作りにハマってて、その影響でベースも自分で弾くようになりました。
ところが、ギターと比べると上手に音が作れません。
「良い音がしない」というよりは、「耳障りの良い感じにまとめることは出来たが、イメージした音と全然違う」という風な感じです。
マルチエフェクターなのですが、どうもどのアンプタイプを選んでも最終的に似たような音に仕上がってるような気がしてなりません。

ギターの場合なら、ある程度サウンドを聞けば、
「マーシャル系かレクチ系か?」「シングルかハムか?」「ドンシャリ?ミドル強調?」
といった感じで、漠然と判断できるんですよ。
「この音を作りたいなら、マーシャル+ストラトで中音域重視かな?」みたいな感じで。
で、そっから作りこんでいけば良いわけですが、ベースではその判断がまず出来ない。


そこで、

・ピックアップの特性(ジャズべとプレベの音の違い)
・アンプの特性(どのアンプはどんな音か)
・EQの使い方(ベース本体のEQとアンプのEQ設定、その設定方法)

というのを学び、「この音作りたかったら、とりあえずアンペグにジャズべをつなぐ!」みたいな判断が出来るようになりたいと思ってます。

ギターの場合はYOUNG GUITARがすごく重宝しました。
あの雑誌は、有名曲のサウンドメイクのレシピが載ってたりギタリストのインタビューで使用機材が写真付きで載ってたりして、初心者のころはそれを買い漁って読みまくってた覚えがあります。
あとは掲載されてる曲のCDを入手してきて「このギタリストの機材なら、こういう音を出せるのか」ということを分析してみたり、
BOSS GT-10みたいなモデリングアンプの沢山収録されたエフェクターを買って、実際にレシピ通りに組んでみたりして勉強できました。


ベースでこういった、
・ピックアップの特性(ジャズべ・プレベはそれぞれどんな特徴の音なのか)
・アンプの特性
みたいなのを学びたいとき、上記のYOUNG GUITARに代わるような教材は無いものでしょうか。

またいろんなベーシストの音を聴いて学ぶのは大事だと思うのですが、「サウンドメイク的に参考になるベーシストの名盤」にはどんなのがあるでしょうか?
自分としてはいろんな音が出せるようになりたいので、ジャズからヘヴィメタルまで、ジャンルは不問です。

長文失礼いたしました。よろしくお願いします!

ちなみに使ってる機材は、
ベース:フェンダーのPJタイプ
マルチエフェクター:ZOOM B2.1u
です。マルチエフェクターは、もうちょっと収録モデルの多い機種に買い換えてしまってもいいかなと思ってます。


※なお、今回は「ベースの音は指で作れ!」みたいなご回答はご勘弁ください。
たしかに「指の生み出す音」というのはギター弾いてて自分も強く実感するところではあります。
が、自分はサウンドメイクはあくまで機材+設定+弾き方のトータルバランスだと思ってます。
指でしか生み出せない部分は少なからずあるのでしょうが、逆に技術だけでは変えようがない部分は絶対あると思うのです。特に音色の部分は・・・

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/09/07 18:35
回答No.1

メインはギターですが、一応ベースでのステージ経験あり
かつ仲間内でPAやレコーディングのエンジニア
やってたので、分かる範囲で回答します。

> 上記のYOUNG GUITARに代わるような教材は無いものでしょうか。
エレクトリック・ベース・ブック (シンコー・ミュージックMOOK)
だと有名ドコロの一通りの音作りが書かれてるのですが、
ページ数多くないし新品ないしでおすすめできないです。
まあ素直にベース・マガジンを立ち読みで好みの特集を待つというのが無難かも。

ベースの種類での音の違いを掴みたいのなら

プレシジョンベースなら
Roger Waters(Pink Floyed)→狂気
Steve Harris(Iron Maiden)→1st

ジャズベースなら
JACO PASTORIUS (Weather Report、ソロ他)→よくわからない
亀田誠治(東京事変等)→椎名林檎1st

スティングレイなら
Flea(Red Hot Chili Peppers)→よくわからない

あたりが音作りとしてわかりやすいんじゃないかと。

アンプは…よくわかりません。
そもそもPAだと客に出す音はアンプ通してないとか普通にあるし…。

>自分としてはいろんな音が出せるようになりたいの
というなら、マルチじゃなくてベースの方を変えたほうがいいかも
(ジャズベースとか)PJってプレベとジャズベのいいとこ取り目指して
どっちにもなれない微妙な音になったという話を上記本等で見たので…。

あと、やっぱりベースはギターの比じゃないレベルで
弾き方が音にストレートに反映されます。
ギターと同じ感覚でピック弾きしてたらベース弦の「芯の音」は
出ないだろうとか…もちろんそれが全てではないですがそこを試行錯誤する価値はあると思います。

最後に、意外と↓のサイトが参考になったのでリンク貼っときます。
http://www12.atwiki.jp/vip_bass/

お礼

2013/09/23 22:45

ご回答ありがとうございます!
すごく参考になりました!改めて研究してみようと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。