このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/06/30 10:50
先日、父から「孫のDVDを作った」と言われ、家族で上映会をしました。
父の力作を皆で楽しく鑑賞したのですが、鑑賞したあと主人が「ブルーレイだともっと綺麗かもね」と言ったので、父が使ったDV-7Gと言うソフトを皆で見てみました。するとDV-7GにはDVDやブルーレイを書き込む機能がなく、DVDは元々Windowsに入っているDVDメーカーで書き込みをしたようです。
文字通りDVDメーカーは、DVDしか作ることができないと分かったのですが、DV-7Gで作った作品をブルーレイにするにはどうすればよいのでしょうか?
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
取説によるとDVDを作るときは720幅で書き出すことになっています。
blu-rayビデオに書き出すなら1440幅で書き出せば画質の向上が期待できます。
オーサリングソフトはフリーでも可能ですが
定期的にblu-rayビデオを作るのであれば
パッケージソフトを1本持っておいたほうがいいでしょう。
TMPGEnc Authoring Works 5
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html
ありがとうございます。
教えていただいたページを見ました。1万円ぐらいですか・・・。
確かに今後も継続してブルーレイを作るならあったほうがいいかもしれませんね。
参考にさせていただきます。
2014/07/10 09:00
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
無料なので仕方がないですね~
でも、変換したい動画を指定して、スタートさせれば、
ブルーレイディスクに書き込むためのデータができあがるだけなので、
英文を全部理解する必要はないと思いますよ。
ありがとうございます。
先週末は挑戦できなかったので、今週試してみようと思います。
2014/07/07 15:56
DV-7Gが入っていない他のPCでも視聴できる形式に出力し(これがブルーレイに入った時のオリジナルの画質のなります)、
multiAVCHDというフリーのオーサリングソフトで変換すれば
ブルーレイの形式になると思います。
あとはブルーレイ書き込みに対応したドライブで書き込めばOKです。
ありがとうございます。
これは英語?だけですか。検索してみたら頭の中が???となってしまいとても難しそうな感じがしました。
いろいろ用語も勉強しないと!です。
しかし無料のソフトでできてしまうんですね。
2014/07/01 16:44
関連するQ&A
デジタルビデオカメラの取り込みができません
エブリオ(GZ-MG155)からDV-7Gに映像が取り込めません。 どうしたら取り込めますか?DV-7Gはilinkのコマンドがありません。ないとだめなのでしょ...
mp4
ローランドdv7gでmp4ファイルが取り込めないのですが。 ファイルは開くのですが(プロジェクトではだめです)とでて変換して使わないと取り込めないのですが mp...
SD映像とHD映像をDV-7Rで使いたい
ローランドDV-7R Ver5.502を使ってSD編集をしています。この頃デジカメを使ってFullHD1920x1080の映像を撮ることがあります。HD映像をS...
[RD-2000]キーボードスタンド
キーボードスタンドとしてKS-G8は使用できますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
パソコンを変えたい
6年位前、DV7-Gを購入し、以来編集してきましたが、最近パソコンの状態が悪く現在のOS WINDOWS7から10に買い換えたいと思っています。その場合旧来のイ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。