このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/10/29 09:58
TRI-CAPTURE [UA-33]をWindows8.1にインストールし、マイク、ギター(エフェクターも)、USBケーブル、ヘッドフォンを繋ぎました。
マイクの音、ギターの音、NETDUETTOのファイル再生の音はそれぞれ聞こえるのですが、パソコン内の音が聞こえません。
クリックの音やiTunesの音、インターネットエクスプローラーでYouTubeを流した時の音がパソコンの内蔵スピーカーからしか出ません。
別な設定がなにか必要なのか?
LOOP BACK機能を使いたいのにこの状態では出来ません。
よろしくお願いします。
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
標準(規定)のサウンドをUA-33に変更してください。
Windows 8 / 8.1で再生デバイスの設定を変更する方法http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014792
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
TRI-CAPTURE
TRI-CAPUTUREを使っていてマイクはダイナミックボーカルマイクホンTX-X11を接続したのですが「ジー」という雑音が入ってしまって、とても気になります。...
UA25 EXの仕様
UA25-EXでマイク(INPUT 1)、ギター(INPUT 2)、ヘッドホンを接続。 LINE通話であらかじめ通話設定で、マイク・スピーカーのデバイスをUA-...
UA-22
今UA-22というインターフェイスを使っているのですが、そこにモニタースピーカーも接続しているのですが、ヘッドフォンをさした時にヘッドホンだけに音が聞こえるよう...
【UA-4FX】ヘッドホンと配信の音が違う
配信用にUA-4FXⅡを購入しました。 YouTubeで弾き語り配信(マイクはmpm-1000が1本のみ)をしようと試みたのですが、UA-4FXⅡにつながってい...
UA-55とmacを使用したミキサーについて
現在Quad-capture UA-55をmacbook(early 2006)に接続して使用してしております。 Macの音とquad-captureに繋いだ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。