このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/06/20 08:59
FA-06のS1,S2ボタンをペダルで操作するにはどのような設定をすればいいでしょうか??
オルガンのロータリースピーカーの効果をペダルでコントロールしたいのですが・・・
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
このQ&Aが役に立ちそうですよ。
「SOUND MODIFY つまみで、MFX のパラメーターを操作できますか。」
http://www.roland.co.jp/support/by_product/fa-06/knowledge_base/63206374
「Knob」を「S1/S2」に読み替えて操作してみては?
オルガン音色なら、初期値でMFXで「Rotary」が選ばれているので 1)の操作だけやればできそうですよね。
早速のご回答ありがとうございます!
即効で解決しました
感謝します!
2016/06/20 14:24
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
FA-06のペダル設定について
キーボード(FA-06)に付属のペダルを接続すると常に入力された状態(音がペダルを踏まなくても伸び続けてしまう状態)になってしまいます。接続先はHoldです。 ...
FA-07のサステインペダルについて
FA-07でデュアルで演奏したいのですが片方の音色にのみサステインペダルを有効に、もう片方の音色ではサステインペダルを無効にする方法があれば教えてくれると有り難...
fa-06のコントロールペダルについて
コントロールペダルで演奏中に鍵盤全体のoctaveを上げたり下げたり出来るのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」...
FA07のHOLDペダルで音量変化
FA07に接続したHOLDペダルを踏むと、サスティーンがかかるだけじゃなく音量も変化してしまいます。どこのパラメータで修正可能でしょうか? ペダルはDP10を使...
FA06 PADでの音の切り替えをペダルでやりたい
fa06を使っています。 ・PADのKBD Switch Groupを使い、PADボタンを手で押して、音を切り替える方法は分かりました! ・ペダルを使って、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。