このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/11/13 06:28
HD-3は各Padの調整がほとんどできないのでTD-4に変えようとして悪戦苦闘しています。
まず、オリジナルのHD-3はすべて正常に動作します。
1)HD-3のPadとハーネスはオリジナルのままで音源のみをTD-4に替えるとPadの割り付けがが変わり、しかもいくつかのPadは音が出なく使いものになりません。HD-3とTD-4は同じD-SUB 25pinコネクターでもPad割り付けが違うようです。
2)HD-3のPadにTD-4の音源とTD-4のハーネスの組み合わせではKickのみ音がでません。他は正常になります。
3)2)状態で、Kickにつないだケーブルを抜き他のPad(Tomなど)につな繋ぎ、たたくとKickの音がします。
よって、TD-4音源とケーブルは正常です。
4)HD-3オリジナルではKickは正常だったので、HD-3のKick PadとTD-4の音源の相性の問題に思えます。
どなたか、原因と対策についてアドバイスをお願いします。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
1については仰るとおりだと思います。コネクタ形状が同じD-sub 25pinでも互換があるとは限りませんよね。
やるなら2の方が良いと思いますが、キックが鳴らないのは何故なんでしょうね?パッドが2極でケーブルが3極…なんてことないですよね?
あとは極性が逆とか?
分解して良い3極シールドが1本あれば、その端子をキックパッドに差し込み、シールドを切断して銅線を剥き出し、4TDハーネスの先端のフォン端子にHOT、COLD、GNDの結線を接触させて検証してみてはいかがでしょう?
akb530000様
回答ありがとうございます。
Kick Padとケーブルは共に2極で問題ありません。
極性が逆の可能性は考えていませんでした。
機種ごとに違うとなるとメーカーの設計思想を疑いたくなりますが
可能性としてはあり得るので後日確認してみます。
OldBlueBug
2017/11/17 23:34
akb530000様
極性を変えてみましたが、やはりだめでした。
実はH/H コントロールも同じ症状でした。
HD-3のペダル系トリガーは特殊なのかもしれません。
まずは、アドバイスに対する、報告まで。。
OldBlueBug
2017/11/24 00:13
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんにちは。
HD-3は組み換えや増設を前提としていないので、HD-3のパッドをTD-4で使うのは難しいと思いますよ~。
((+_+))
Delaynomore様
回答有難うございます。Rolandが公式にこのやり方を推奨しないのは理解できます。出来れば純粋に電気的に何が障害になっているのか、もう少し探求したいと思っています。
OldBlueBug
2017/11/16 21:06
関連するQ&A
TD17で録音した音源からドラムだけ抽出するほうほ
TD17を使用しています。サンプル音源をBluetoothで繋ぎ音源と一緒に録音した物からドラム音だけを抽出することは可能なのでしょうか? 可能であればその方法...
TM-2とTD-20との接続方法について
TM-2とTD-20を、MIDIケーブルで接続しました。 TM-2がアウト、TD-20がインです。 TD-20からモニター出力しています。 TM-2にはPD-8...
TD-8KVと互換性のある音源モジュール
【機種名】 V-Drums TD-8KV https://www.roland.com/jp/products/td-8kv/specifications/ 【...
TD-30 レコーディングについて
電子ドラムTD-30を用いて、ソフトウェアはLogic pro xでレコーディングをしています。 TD-30とPCをUSBのみで接続してLogic pro内の...
TD-27KVに高音側Tomを増設したい
TD-27KVを最近購入しました。Tom1のさらに左上側に、高音用のTomを増設したいと考えています。しかし、スタンドMDS-Standard2の左翼は、中央(...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。