このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/01 23:21
(1)MX-1とMC-707 をUSBで接続し.MX-1からmix out(スピーカーへ)
(2)MX-1と電子ピアノを接続(input端子1)した。
@@ @
(2)は問題なく音が出たが、(1)のMC-707 は歪んだ汚い音がでる。
デジタルミキサーMX-1とMC-707 は接続出来ないのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
MX-1+MC-707で使っている、こんなツイートを見つけました。
https://twitter.com/shima_nagoya/status/1173083021857001474
色々探してみたんですが、メーカーからのオフィシャル情報は
【 MC-707 】 AIRA LINKに対応していますか。
A. 対応しています。
http://faq-jp.roland.com/faq/show/89753
これしか見つかりませんでした...。
でも対応してると理解してよさそうです。
歪んで汚い音が出るのは、レベルが大きすぎてクリップしてる
ような感じではないでしょうか??
https://blog.roland.jp/info/mx1-airalink/?_ga=2.194736878.2119240132.1575244281-151868826.1554771756
このページに、
※AIRA LINK接続の場合、MASTER VOLUMEが動作しない機種があります。
という記述がありますがMC-707が該当するのかどうか、、、。
レベル調節の可否やMX-1+MC-707を組合せた時の使用方法で
注意すべき点など、メーカーに問合せたほうが確実かもしれません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
RC-600とMX-1のUSB接続について
MX-1のUSB端子(AIRA LINK)にはAIRA製品のみ接続できる、という仕様になっているらしいですが、実際にはRC-300やRC-505、RC-202等...
ローランドAira mx1
mx1にバンドルされているLIVEライトにmx1のドライバを選択してもLIVEライトから音が出てこないのですが、設定が間違っているのでしょうか? 宜しくお願い致...
MC707をabletonでUSB接続するとノイズ
ableton liveとmc707をUSBでオーディオパラアウトするとバリバリと酷いノイズが度々なります。。録音時にもノイズは波形に現れ録音されていて困ってい...
CM-30とパソコンの接続は可能ですか?
CM-30にパソコンを接続して、パソコンからの音をスピーカーから出すことは可能ですか?その際、どのような接続をすればいいですか? ※OKWAVEより補足:「電...
AE10のミキサーへの接続
AE10をミキサーに接続すると、お風呂の中にいるような音になってしまいます。接続は、両端ステレオのケーブルで、ミキサーの外部入力の所にステレオのプラグを差し込ん...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2019/12/16 10:43
ありがとうございました。
時々、急に歪み出したり…しますが。
相性のわるい音の種類…とかあるのでしょうか?
とにかく、がんばります。ありがとうございました😊