このQ&Aは役に立ちましたか?
電子ピアノ鍵盤修理の質問|修理可能か?費用は?
2019/12/03 00:38
- 電子ピアノHP555Gの鍵盤の一部が下がったままで戻らなくなってしまいました。修理が可能かどうか気になるところです。
- 現在7個の鍵盤が不良となっており、バネが外れたような感じで、触るとブラブラしています。修理可能な場合には、修理費用についても知りたいです。
- この問題は電子楽器メーカーローランド製品やボス製品に詳しい方々に質問です。修理ができる場合には、対応してくれる修理業者を教えていただきたいです。
質問者が選んだベストアンサー
結果から言うとかなり厳しいです。
金額に関しては修理屋に見積もりを取らないと全く分かりません(何がどう壊れていて、部品がまだあるのかどうか不明なので)。
理由としましては、かなり古い機種ですので、生産終了からかなり時間が経っていて交換パーツがない可能性があります。その場合は修理不可能となります。
どうしても直したければ、電子ピアノ専門の修理屋に見てもらうしかないかなぁ と思います。同時期に次々と陥没し始めた所を見ると間違いなく経年劣化で同じものが壊れているので、直すなら全鍵盤の同部品を全て入れ替えになるでしょう。
単純にバネが外れた とかなら大した金額にはなりませんが、この壊れ方を見ると、状況は複雑そうです。
一度ローランドに見てもらうのが一番ですね。
以下説明書より抜粋
●当社では、この製品の補修用性能部品(製品の機
能を維持するために必要な部品)を、製造打切後6
年間保有しています。この部品保有期間を修理可
能の期間とさせていただきます。なお、保有期間
が経過した後も、故障箇所によっては修理可能の
場合がありますので、お買い上げ店、または最寄
りのローランド・サービスにご相談ください。
説明書です 連絡先が載っています
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809622/HP-555G_j2.pdf
以上、参考までに
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
こんにちは。
プラスチックでできている鍵盤は経年劣化でもろくなります。7本もNGだったら、残念ですが、ほかの鍵盤も同じ状態になるのは時間の問題かと思います。部品も無くなっている可能性が高いです。もし部品があって直せたとしても、そこそこの金額になるでしょう。お住まいの地域によっては、出張料金がメチャクチャ高くなると聞いたことがあります。(安いピアノが買えるくらい!)
最近の電子ピアノは、当時の値段より安くても音やタッチが格段に良くなっているので、買い替えも考えてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、自分で直すツワモノもいるみたいですよ。よかったら、「youtube ピアノ 鍵盤 修理」で検索してみてください♪
お礼
2019/12/03 22:39
早速のアドバイスを有難うございました。古いものなので予想はしてたのですが、おかげで踏ん切りがつきました。有難うございました。
お礼
2019/12/03 22:36
古いものなので予想はしてたのですが、おかげで踏ん切りがつきました。有難うございました。