このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/03/17 21:59
EDIROL PC-50
finale
win10
で、USB接続してMIDIキーボードとして音符入力に使ってます。
PC内部音源だと入力時に遅延するので(入力そのものには何も問題ないです)、
入力時には音確認のため外付けのMIDI音源を使いたいですが、USB接続でPCに認識させておきながら。MIDI端子のMIDI OUTからもMIDI信号を同時に出力することは設定で可能ですか?
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
この種のMIDIキーボードって、演奏情報のMIDIメッセージはUSBにもMIDI OUTにも同じように出されるんじゃなかったっけ?、と思って取説を見てみました。PC-50のMIDI I/F MODEをOFFにすると、お望みの動作になるみたいですよ。
説明書見たけど用語の意味が分かりませんでした。不勉強で申し訳ございません。
本当にありがとうございました!!!!解決しました!
2020/03/19 10:36
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
MAC でMIDI OUTがアクティブにならない
MAC MINI(M1)でCUBASE LE AI 11 を使用しています。OSはBig Sur 11.6です。JUNOーDSと接続してJUNOを外部音源として...
EDIROL MIDIキーボードPCR-M80
EDIROLのMIDIキーボード、PCR-M80と iPhone ios13.2.3を Lightning USB3カメラアダプターで接続し GarageBan...
usb-MIDI端子同士の接続について
usb-midi端子しかないキーボードと音源を接続したいのですが、 usb同士で接続すればいいのか、他の手段を選ぶべきかどちらでしょう? 具体的にはgo:ke...
TD-4のMIDIアウト
TD-4のMIDIアウトでパラアウト出来ますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
USB MIDI Interface
<質問です> ローランドさんの古い(娘が使っていた)HP2800というデジタルピアノとiMACをつなげてDAWに挑戦しようと思っています。ローランドさんのHPを...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。