このQ&Aは役に立ちましたか?
PCR-M80の最新ドライバはRolandのホームページからダウンロードできますが、Rolandのサイトを見ればわかるとおりiOS用のドライバはありません。
じゃ、iOSでは使えないのかというと、PCR-M80をドライバ不要モードに設定してやれば使えるかも、です。
設定方法は取扱説明書に書いてあります。取説内で「Genericドライバモード」と呼んでいるのが、ここで言う「ドライバ不要モード」です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
EDIROL PCR-M80をM1macで使いたい
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(EDIROL PCR-M80) かつて使用していたmidiキーボード...
EDIROL PCR-80とJD-08
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== EDIR...
MIDI。。音が出ない
マックにpcr-300をつないで ガレージバンドで曲作りをしているのですが、MIDIから音が出なくて困っています。。GarageBandのバージョンは10.2....
rubix22につなぐLightningケーブル
rubix22をiPhoneにつないでGarageBandで音を撮りたくて純正ではないLightningケーブルを繋いだのですが接続されませんでした。 そこで質...
MacOS12とPCR-50使えるか
Mac OS12を使っているのですが、MIDIキーボードコントロール、PCR-50をUSB接続しても使えません、ドライバーも10までのバージョンしか対応していな...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/03/27 11:35
ありがとうございます。
説明書を読んで
「オリジナルドライバーモード」
「ジェネリックドライバーモード」
両方を試してみましたが、認識されませんでした。
iOSとは相性が悪いんでしょうかねー