このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/04/06 12:07
AR-200RのCFについてですが、本体でフォーマットしてもシステムファイルが作られずに、PC側で読み込むとPC側でもフォーマットしますかと出ます。
この症状の解決策がなくて困っています。
ご回答宜しくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810058/AR-200R_j09.pdf
16ページから17ページを参照してください。
カードはコンピューターでフォーマットしないでくださいと記載されています。AR-200R本体を使用して、CFカードをフォーマットする以外に方法は無いようです。恐らくPCとはフォーマットの方法が違うのでしょう。PCと共通のフォーマット方法では無いのでしょう。AR-200RとPCとはフォーマットの互換性が無いという事でしょう。なので、CFを本体でフォーマットして、その後PC側で読み込んでも、未フォーマットとPCに判断され、フォーマットしますか?と表示されるんだと思います。
https://static.roland.com/jp/media/pdf/ARE-3000_v3_j01_W.pdf
ARE-3000の説明書。このソフトウェアを使用し、AR-200Rで使用した
CFカードに記録されたデータをパソコンで編集できます。ARデータからWAV、WAVファイルからARデータへ相互変換が可能なようです。
以上です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
・CFシリーズのコンパクトフラッシュカードをご使用でしょうか?
・コンパクトフラッシュカードアダプターCFA-1をご使用でしょうか?
今一度ご確認されてみてはいかがでしょうか?
https://static.roland.com/jp/media/pdf/AR-200R_j09.pdf#page=16
それでも改善しなければ、他のCFカードで試してみてはいかがでしょうか?
また、以下ページからメーカーに直接メールでお問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
↓↓↓↓↓
https://www.roland.com/jp/support/contact_us/
ユーザー登録システム『バックステージ(Backstage)』
■会員様専用のお問合せ■
製品に関するご質問を、専用フォームより素早くご相談いただけます。
Roland サポート・スタッフがお客様のご登録情報を確認し、最適な内容をメールで回答いたします。
※ ログイン後、製品を選択してご質問内容を入力するだけでお問合せいただけます。お客様情報やご登録製品の情報は入力不要です!
修理のお申し込みも可能です。
↓↓↓↓↓
https://blog.roland.jp/support/backstage_02/
関連するQ&A
R-26 ファイルシステムエラーについて
R-26を使用しています 最近ファイルシステムエラーと表示され録音ができなくなってしまいました。 この場合SDカードをフォーマットしてくださいとあるのですがそれ...
AR-200R動作について
本体背面の端子台に1・2・COMにスイッチを繋いで押されたら音が鳴るようにしていますが、1のスイッチを押して再生中に2のスイッチを押した時、2を再生する様にした...
AR-200R故障修理希望
AR-200Rですが、外部タイマーを使い無接点で音楽スタート(9と11に接続)するのですが、同時に交換したタイマーが出力式で、気付かず接続してしまいました。その...
AR-200Rの録音形式について
下記の内容で質問があります。知らずに購入してしまい,大変困っています。 回答をいただけると助かります。よろしくお願いします. ▼製品名(例:BR900CD・B...
Roland AR-3000SD 機器に赤い点灯
店舗にRoland AR-3000SD が設置してあるが普段点灯していない赤い点灯しいる。 問題ないのか? ランプを切って良いのか?判断がつかない。 ※OKW...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。