エレピとJUNO Di を交互に演奏中、途中でJUNO演奏に戻った時、音程が半音下がっています。演奏して数分後です。いつも同じ時間ではないです。トランスポーズボタンは触っていません。エレピとJUNOは...
倉庫を片付けていたところローランドの古いシンセサイザーが出てきました。 JD-800です。 懐かしい!と思いつつ電源を入れてみましたが、音が出ません・・・。 だいぶ古い機種ですが、修理ってできるもの...
シンセサイザーの購入を考えていますが、JUNO-DiかFA-06かどちらのほうがいいでしょう? バンドでの路上ライブメインと考えるとバッテリーで動く JUNO-Di しかないのですが、曲作りをやってい...
幼少時に7年ほどクラシックピアノ(ヤマハのアップライトピアノ・・型番は不明です。10年ほど前に、新居の部屋の、スペースの関係で泣く泣く知人に譲渡してしまいました。)を習っていたのですが、 また弾いてみ...
高校でバンドを組むことになり、キーボード担当になりました! そこで、楽器を買おうと思ったら、メンバーの人にシンセサイザーだよ、と言われました。 正直シンセサイザーは高くてとても買えません。バンドで...
DJやシンセに詳しい方。・゜・(ノД`)・゜・。 この動画を見てくださいm(_ _)m http://youtu.be/RsUSQITIqGU この動画の曲に使われている技術について教えてください...
過去にローランドのJuno gを購入したのですが、鍵盤がしっかり、ある程度強く押さえないと反応しないというか、ちゃんと音が鳴ってくれませんでした、そういうのはベロシティの設定でどうかなるものと思ってい...
趣味でピアノを弾いている者です。 最近ピアノだけでなくシンセサイザーを購入してピッチ・ベンドを使ったソロに挑戦してみたいと考えています。 自分なりに調べたところ、アナログ・シンセかアナログ・モデリ...
10年以上ヤマハでピアノ個人とグループのレッスンを受けていました。 実家にはアップライトピアノがあります。 ピアノだけでなくエレクトーンアンサンブルも大好きです! 大学生になり、一人暮らしを始めて一...
パソコンにDX7の多重録音をしたいと考えています。 元々持っていたローランドのUM-1EXを使えるのならばと考えています。 そこでお教え頂きたいのですが… 1、多重録音をするソフトは何が良いで...