本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院進学について)

大学院進学についての選択肢と東大大学院進学の考え方

2023/10/12 13:35

このQ&Aのポイント
  • 現在高三(理系)の者です。進路について悩んでいます。東大大学院進学を考える場合、どんな大学を選ぶべきですか?
  • 地元の某国立大、遠出してでも旧帝大、早慶上智、東京理科大などの大学を検討しています。先生や先輩からは様々な意見がありますが、実際のところはどうなのでしょうか。
  • 進学する大学の選択は重要ですが、どの大学を選んでもやる気があれば大丈夫という意見もあります。東大大学院進学を目指すためには、自分のやりたい研究に関連する大学を選ぶことがポイントです。
※ 以下は、質問の原文です

大学院進学について

2009/06/29 01:16

同じ質問をしているのですが、カテゴリーが違うと判断したので、再び投稿します。
現在高三(理系)の者です。
進路について悩んでいます。私は先日、東大大学院に自分のやりたい研究があるのを発見しました。しかし、今の学力からすると、東大をねらっていくのは厳しい状態です。
そこで、他大学から東大大学院への進学を考えているのですが、どの大学へ行けばよいのか悩んでいます。
東大大学院進学を考える場合、どんな大学を選ぶべきですか?
私の考えているところは、
(1)地元の某国立大
(2)遠出してでも旧帝大
(3)早慶上智
(4)東京理科大
といった感じです。先生や先輩には、「どの大学を選んでも、やる気があれば大丈夫」と言う人もいれば、「理科大のほうがいい」と言う人もいます。ですが、実際のところはどうなのでしょうか。
少し長くなりましたが、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/07/09 22:11
回答No.6

東大の大学院といっても、学科等で随分状況は違うと思いますが、うちの研究室の事例でいくと、(4)以外の大学院生がいます。ただ、理科大がダメだ、ということではありません。

修士の学生を取る時のポイントは、
1.英語の論文を正確に読むことが出来る。
2.実験が正確に出来る。
3.性格がよい。 ←これが一番重要
修士で取る場合、学部の卒検で何をやっていたかはそれほど重要視されません。むしろ英語力が半分以上占めるのではないでしょうか。
博士で取る場合は、さらに論理的思考力と実験計画能力、遂行能力が求められます。

ちなみに私は(2)でした。。。博士課程で飛び出した口です。

お礼

2009/07/11 00:04

回答ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2009/06/30 13:13
回答No.5

選択肢の中なら,(3)じゃないですかね.
旧帝大だとそこの大学院に進む事になると思います.
国立は東大で,私立で早慶を受けるのがよいと思います.

ところで,研究はいろいろな大学でやられていますから,必ずしも東大の研究室じゃなくても良いのでは?
関連する研究をしていれば,そこで始めることも出来ますよ.

お礼

2009/06/30 20:47

回答ありがとうございました。
そうですね。他の大学もいろいろと調べてみたいと思います。

質問者
2009/06/29 18:24
回答No.4

 本人次第ですから、どこでも構わないでしょう。強いて言えば、理科大以外の私学は避けた方が良いかもしれません。教官ひとりあたりの学生数が多いからです。

 それよりも気になるのは、質問者さんがやりたい研究を行っている研究室が、今後6,7年の間、東大大学院にあり続けるかということです。将来の指導教官に、と思った人が他大学や他機関に移ったり、定年退官したりする可能性はありませんか? ご自分が大学院を受験するときに研究を進めている肝心の研究室がなかったら話になりません。

 こういうことを考えてもわかるように、「研究」第一に大学院を選ぶのであれば、自分が力をつけられる環境(学習環境、住環境、都市環境等)の大学・学部を選んでおいて、受験する時に、該当する研究室がある大学院を受験するというのが妥当であることがわかることと思います。

お礼

2009/06/29 21:48

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

質問者
2009/06/29 11:02
回答No.3

同じ質問を複数投稿すると、前のほうが強制的に締め切られてしまいます。
ダメージを受けるのは質問者さんではなく回答者です。
今後注意してください。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5082884.html
回答日時:09/06/29 00:30回答番号:No.1
--------------------------------------------

こんばんは。

目標があるというのは、よいことですね!
私の場合は、何となく決めた志望でした。

理系ということでしたら、
私の元同級生が新潟大学から、元同僚が東京理科大から、それぞれ東大の院に進んでいます。

新潟大卒の方は、中学~高校時代に、時々「大学への数学」を片手に職員室に遊びに行っていました。
性格や見た目も非常に個性的で、いわゆる「変人」の部類なのかもしれませんが、皆から好かれていました。

理科大卒の方は、おとなしい人ですが、一所懸命勉強した大変な努力家です。

以上、ご参考になりましたら。

お礼

2009/06/29 21:45

先に締め切られてしまってすみません。もう一回お礼させてください。
回答ありがとうございました。

質問者
2009/06/29 10:16
回答No.2

大学入試のときに求められる能力と、大学院入試のときに求められる能力は全く別物です。共通することといったら、せいぜい英語の読解力くらいのものでしょう。

現実的に内部進学する人がいれば、外部進学者より内部進学者を優先的に取る場合もあることを気に留めておくべきかもしれません。しかし、とりあえずは大学院の入学に有利不利ということは考えず、自分が4年間勉強し続けられそうな大学を選んだ方が良いかもしれませんよ。

入学したときはうれしくても、いざ入学したら全然レベルが高すぎてついていけず、結局はバカをみたという人も少なくないですからね(^_^;) 入試の時期はなかなか配慮するのが難しいですが、大学の全体的な雰囲気(例えば近くの町並みとかもそう)が4年間勉強し続けるうえでかなり重要なこととなります。

そういう意味では(1)の地元大学に行くことはメリットが大きいかもしれません。(2)と(3)なら、お金があれば私立の方が大学構内の設備は整っているでしょう(実は両者の違いはせいぜいその程度のことだったりする^^;)。

個人的な印象に過ぎませんが、東京理科大の人たちはコンピュータ(プログラミングとか)のレベルがハンパじゃなく高いですね。学部時代の友達はけっこうコンピュータ関係の企業に就職していましたが、東大の院に入学するのは、、、どうなんでしょうね?

> この経験から、本人のやる気と運次第でなんとかなると思っています。

あえて付け加えるなら「お金」もですね(^_^;)

お礼

2009/06/29 21:43

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

質問者

補足

2009/06/29 22:05

あと、質問本文には書かなかったのですが、早慶上智から他の大学院へ進学するのは厳しいということも聞いたことがあります。
その点については、どうなのでしょうか。事情を教えてくだされば幸いです。

質問者
2009/06/29 01:42
回答No.1

(4)だと、東京大学の研究室との共同研究から受け入れてもらうパターンかと思います。
下手をすると、「データ出し要員」にしかならない可能性もありますが…。
(つまり、修士で就職する気ならおススメかも?というレベル。)
もしかしたら、(3)でも同様のことがあるかもしれません。

私は本人のやる気次第だと思います。ですので、どの大学を選んでも同じかと思います。
私自身は地方の3流私立から旧帝大の院に進学しました。
この経験から、本人のやる気と運次第でなんとかなると思っています。

あ、本人のやる気以上に大切なことがありました。
配属される研究室がバリバリの実験系だったりで縛りが厳しいと、
勉強する時間が取れません。
下手な国公立だと、院生を確保するために外部進学がしにくい環境にある可能性もあります。
できれば、旧帝大か私立。卒論テーマは、実験系に行きたくても、関連する理論系のテーマで短期間で終わらせられるようなものが理想かと思います。(本格的に卒論に費やせるのは、8月中旬以降でしょうから。)

お礼

2009/06/29 21:40

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。