本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院受験にあたっての質問!!!)

大学院受験にあたっての質問!!!

2023/10/12 14:41

このQ&Aのポイント
  • 大学院受験にあたっての質問!!!
  • 日本の経済系4流大学学部卒、成績も平均以下、しかし今はTOEIC900、4年のサンフランシスコのカレッジでの留学経験で、若い頃になかった学業へのふつふつとこみ上げる情熱があり、日本で大学院へ行きたいと考えています。当方、決して頭のいい方ではありません。ですからアメリカでは人の何倍も努力しました。そしてそこで色々な科目を学ぶ上で環境についてもっと調べ、学んで行きたいと大学院行きを考えました。
  • 資金面的に国立の大学院に行きたいと思っています。進もうと思う学科は環境系が希望です。どのくらいの準備期間が必要でしょうか?アルバイトをして学費をためながらの受験勉強は可能でしょうか?日本の大学を受験するのと同じような過酷な試験でしょうか?是非お存じの方は回答ををお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

大学院受験にあたっての質問!!!

2010/02/14 15:10

学院受験にあたっての質問!!!

日本の経済系4流大学学部卒、成績も平均以下、しかし今はTOEIC900、4年のサンフランシスコのカレッジでの留学経験で、若い頃になかった学業へのふつふつとこみ上げる情熱があり、日本で大学院へ行きたいと考えています。
当方、決して頭のいい方ではありません。ですからアメリカでは人の何倍も努力しました。そしてそこで色々な科目を学ぶ上で環境についてもっと調べ、学んで行きたいと大学院行きを考えました。

資金面的に国立の大学院に行きたいと思っています。
進もうと思う学科は環境系が希望です。
どのくらいの準備期間が必要でしょうか?
アルバイトをして学費をためながらの受験勉強は可能でしょうか?
日本の大学を受験するのと同じような過酷な試験でしょうか?

是非お存じの方は回答ををお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2010/02/17 18:25
回答No.3

questarian様とかなりかぶってしまいますが。。。
大学院によっては、その分野を専攻してきた人以外にも広く門戸を開くという意味で専門知識を殆ど問わない院試内容とする場合があります。ありますというか、多い。
特に、社会人歓迎という大学院はその傾向が強いのではないかと思います(思っているだけで正しいかどうかは知りません。)。
専門知識を問わない場合、社会常識があれば答えられる設題とか、文章力や論理構築能力を見る小論文とか、そして英語読解、こういった内容が中心となります。そしてさらに、多くの場合英語が最も効きます。小論文では○×がつけにくくて点差が開かないからです。
院試の過去問を公開している大学院も多いです。過去問を見れば専門性を問うのか問わないのかすぐわかります。後者なら受験勉強は楽というか、準備しようもないかもしれません。
あとは面接ですが、希望先の教授に事前に会って受け入れ可と言ってもらっているなら(当然そうでなければなりませんが)、こっちはたいてい大丈夫でしょう。

お礼

2010/03/01 10:10

詳しい説明ありがとうございました。
教授にもおあいしないといけないのですね。わかりました。
過去問も調べてみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/02/15 13:12
回答No.2

奨学金を貰って米国の大学でMBA、PhD等取得する方が良いと思いますよ。
大学院レベルでは米国の方が日本より遙かに高度ですからね。

お礼

2010/02/15 13:41

doc_sundayさんありがとうございます。
そうなんです。アメリカなら行きたい大学院がいくつかあるのですが、奨学金はアメリカ人からすると外人である私には貰える権利がなく、しかも就労が出きないので学費と生活費を考えると、やはり日本でと思っております。

質問者
2010/02/14 15:40
回答No.1

私は内部受験且つ理系だったので事情が多少違いますが参考になれば幸いです。

>どのくらいの準備期間が必要でしょうか?
大学院の試験問題は内部受験者にとってはそれまで定期試験で経験した問題に非常に似たものです。
なので内部で受ける人は1~2カ月前からでしたが、
外部から受けるときはどこを受験するかの検討期間も含めて1年くらいは要るかもしれません。

>アルバイトをして学費をためながらの受験勉強は可能でしょうか?
週に1、2回だったらたいてい大丈夫だと思います。
後は今の学力とスケジュール管理の能力によります。


>日本の大学を受験するのと同じような過酷な試験でしょうか?
基本的に大学受験よりは楽だと思います。
たくさん受けると勉強が大変ですが、日程がかぶらなければ併願は比較的自由にできます。
ただしうっかり定員が少ない且つ人気がある専攻を選んでしまうと大学受験より過酷かもしれません。
過去問も大学に問い合わせると送ってくれたり募集のホームページからダウンロードできます。


大学や学部によって内部受験が多いところと外部からの受験が多いところがあります。
志望先が見つかったら研究室に問い合わせて見学させてもらえるなら内部と外部のどちらが多いか訊いてみると良いと思います。

TOEIC900はすごいですね、英語は配点が多いので強みになるとおもいます。

お礼

2010/02/14 15:58

やはりどこの大学院によって変わってくるのですね。
一つ一つの質問に丁寧な回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。