本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

20人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院への進学を考えている大学四年生です。大学院は他大学に行こうと考え)

大学院進学を考えている大学四年生の進路について

2023/10/12 15:40

このQ&Aのポイント
  • 大学院進学を考えている大学四年生の進路について相談があります。試験に受かれば他大学に進学しますが、落ちた場合の進路について考えています。
  • 落ちた場合、現在の研究室に進学するか、科目履修生や研究生として時間を使って来年の試験に備えるかの選択肢があります。
  • 落ちた場合の進路についてアドバイスや教えていただきたいです。他大学の研究室とは異なる分野での研究も検討しています。
※ 以下は、質問の原文です

大学院への進学を考えている大学四年生です。大学院は他大学に行こうと考え

2010/07/19 23:47

大学院への進学を考えている大学四年生です。大学院は他大学に行こうと考えています。無事試験に受かればそれで大丈夫なのですが、落ちた場合のその後についてご相談があります。
落ちた場合、一つ目は今の研究室に大学院も進む。二つ目は、科目履修生、研究生、浪人などして、来年試験を受ける。などのパターンがあると思います。
ちなみに、他大学の研究室とは今の研究室は分野が変わります。
落ちた場合のその後の進路についてアドバイス等教えて下さい。

回答 (6件中 6~6件目)

2010/07/20 00:45
回答No.1

落ちた後からでも、今の研究室の院試に間に合うのですか(手続き)?既に併願してある??

補足

2010/07/21 12:53

二期目の試験が今通っている大学にはあります。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。