本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就活失敗の選択肢について 留年か進学か)

就活失敗の選択肢について 留年か進学か

2023/10/12 20:31

このQ&Aのポイント
  • 就活失敗の選択肢について考える
  • 留年か進学か、進むべき道はどちらか
  • 留年・進学・再就活、どれが最善の選択肢か
※ 以下は、質問の原文です

就活失敗の選択肢について 留年か進学か

2017/08/19 12:54

以前就職留年について質問した者です。
2018年3月卒業見込みの理系学生です。
主に鉄道会社を志望していましたが、ご縁はありませんでした。
一度落ち込んでしまいましたが、なんとか行きたい企業が見つかり、就職活動を続けています。
落ちてしまった場合も考えて企業を探していますが、新たに行きたいと思う企業がありません。
そして落ちた企業をどうしても諦められません。
今受けている企業に落ちてしまった場合は、やはり就活をやり直したいと思うようになりました。
大学で相談したり、自分で調べたところ、就活をやり直すなら留年か大学院に行くという選択肢があるとのことです。
大学院に行くとストレートで、再度新卒として活動できます。
しかし、希望する職種は専攻と関係ないし、専攻への興味は入学時と比べて今はそこまでありません。
大学院は学部4年よりさらに研究で忙しくなるので、こんな考え方でやっていけるとのかと思います。

それでも進学したほうがいいのか
不利は覚悟で留年したほうがいいのか
それとも仕事は生活のためと割り切ってとりあえずどこかから内定をもらったほうがいいのか
どれがいいのでしょうか?
アドバイス・意見をよろしくお願いします。

回答 (5件中 1~5件目)

2017/08/26 03:40
回答No.5

大学卒は技術管理者、研究部門、管理部門に将来就労です。
ただし入社初期は現業部門です。
したくもない専攻を勉強するより、内定を目指した方が宜し。

現在大学で遊びすぎて、高卒の職場を侵略している人多数。

知人の法科大卒は現場に勤務しかできず、今は単なる運転手。

大学で何を覚えたのでなく何をやったかが重要。

お礼

2017/08/29 18:59

お礼が遅くなってしまってすみません。
よくよく考えてみると意思もないのに学部よりもさらに研究で忙しくなる大学院に行ったらつぶれてしまいますね。
もうこの時期なのであれこれいわずにどこか内定を目指したほうがいいかなと思いました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/08/20 20:23
回答No.4

Centralline315 さん、こんばんは。

回答ありがとうございます。
研究の意思がないのに進学は考えると本末転倒ですよね。
質問しておきながら僭越なことを言ってしまいますがこんな仕事って何を指していますか?
見下すニュアンスが伝わってきます。
あと最後の内容についてですがもう仕事は生活のためと割りきってとりあえずどこかに就職せよ、ということでよろしいですか?
それとも仕事は生活のためと割り切ってとりあえずどこかから内定をもらったほうがいいのか?その通りです。こんな不景気な時代に家業でもない限り、就活するほかはないでしょう。

こんなという言葉は訂正してもあなたにとってつまらないというのは当てはまると思います。
それから言い忘れましたけど、大学院になると大学生みたいにたくさん雇ってくれないです。鉄道だと技術職オンリーだと思いますが…

お礼

2017/08/29 18:55

お礼が遅くなってしまってすみません。
大学院だと大学生みたいにたくさん雇ってくれないんですね。
それからおっしゃる通り、会社によっては大学院卒や卒業見込みが募集要項に載っていないこともありました。
研究の意思もないならもうガタガタ言わずにどこかに就職したほうがいいかもしれないですね。
回答ありがとうございます。

質問者
2017/08/20 16:36
回答No.3

Centralline315 さん、こんにちは。

つまり、駅員さんや運転手さん、車掌さんをやりたいのに、大学院という事は車両の技術開発という事になり、本来やりたいこととは違うという事ですか?それから5年もこんな仕事をしても私もあまりメリットのある話ではないと思います。もっと前から研究に打ち込んでいる人に失礼ですよ。唯、キャリア的に傷がつかないだけだと思います。それにまだ、就活の期間が残っているでしょうから、早く、就活すべきです。鉄道なんて言ってられないはずだと思いますけども、あなたがこだわっていることなんぞよりもご両親は立派な社会人になることを望んでいると思います。

お礼

2017/08/20 19:55

回答ありがとうございます。
研究の意思がないのに進学は考えると本末転倒ですよね。
質問しておきながら僭越なことを言ってしまいますがこんな仕事って何を指していますか?
見下すニュアンスが伝わってきます。
あと最後の内容についてですがもう仕事は生活のためと割りきってとりあえずどこかに就職せよ、ということでよろしいですか?

質問者
2017/08/20 14:09
回答No.2

そういう事情で大学院ということは、「時間稼ぎ」「一時の逃げ道」という気がします。
リセットされるので、第二新卒扱いもされないので有利という打算も見え隠れします。
しかも、専攻と職種が関係ないならばなおさらです。
学費は親御さんが出しているのですよね。それも考えた方がいいです。

お礼

2017/08/20 19:49

回答ありがとうございます。
学費に関しては話がついています。
確かに研究の意思がないのに進学してももたないし本末転倒ですよね。
一時の逃げ道、まさにそのとおりですね。
院進学は考え直します。
ありがとうございます。

質問者
2017/08/19 13:18
回答No.1

こういう質問の仕方をすると、色々な視点での考えが集まってくると思いますから、それはそれで良いのでしょうけど、そこからどれを選ぶかは質問者様になりますよね。それって大変じゃないですか。
質問の主旨が、色々な情報を集めるなら良いですが、方向性を絞るものだとしたらあまり良い質問の仕方でないように思います。

例えば、大学院に進んだ場合の就職するまでのビジョンや、留年した場合の就職するまでのビジョン、希望とは違う職種に就く場合のビジョンなど、もう少し具体性のある話をした上での質問をしたほうが、もっと突っ込んだアドバイスを得られるように思いますが如何ですか。

補足

2017/08/19 18:40

回答ありがとうございます。
留年の場合は、
・選考を受ける会社を絞りすぎてしまったので受けなかった会社も調べる。受けたいと思ったら志望動機を考える。
・鉄道以外の交通系の企業やその他の業種の企業も同様のことをする。
・自己分析のやり直し、自己PR等のまとめ直し。
を考えています。

希望と違う企業に入って中途採用に挑むことも考えましたが、中途は仕事が限定されると思いますし、大学院に進学した場合に関してはビジョンが浮かばないです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。