本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:民間で働いたことない教師や公務員に会社のこと聞く?)

公務員や教師に就活相談する意味はあるのか?

2023/10/12 20:42

このQ&Aのポイント
  • 民間で働いたことない教師や公務員に就活や仕事の相談をする意味はあるのか疑問です。
  • 民間企業での働き方に関する情報を知りたい時、実際に民間企業で働いた経験のある人に相談するべきです。
  • 先生や職安の人の助言に頼るよりも、民間企業で働いている人や身近な人に相談する方が良い答えが返ってくる可能性が高いです。
※ 以下は、質問の原文です

民間で働いたことない教師や公務員に会社のこと聞く?

2018/02/05 17:22

「就活しててエントリーシートが通らない時はどうしたらいいですか」「不動産業界ってやっぱりノルマが厳しいですか?休みが少ないんでしょうか?」「アパレル系に行ったらそこの会社の服買わされるんですか?」「勤務先には最初の日は何か手土産とか持って行くんですか?」


この手の就活や就職後の相談を教員や学校関係者、ハローワークの職員なんかにしてる人ってなんでそんな人たちに聞いてるの?

高校でも大学でも大学院でも、ハローワークでもジョブカフェでも、そこで働いている人のほとんどは民間企業で勤務したことがないし、もしかしたら民間企業への就活した経験もないかもしれない

そんな人に聞いて何か民間企業での働き方が分かるんですか?

民間企業で働いている自分の友人、親兄妹、友人の親、あるいは居酒屋で隣に座ったおっさんに上記の疑問点を聞く方がよほどマシな答えが返ってくると思います。

でも「先生がそう言ってたから」とか「職安の人が言ってたから」と言って、民間企業での勤務経験がない人の助言をありがたがる人って多いですよね、あれって何なんでしょうか?

教師は全て知っている、公務員は間違えないとでも思っているんですか?

回答 (6件中 6~6件目)

2018/02/05 17:43
回答No.1

仰るとおりです。
ただ、民間企業に勤めている人でも、業種が違ったらまるで違いますし、
会社によってもきつい現場もあると思います。

営業はノルマ制だと思ってください。
基本給+出来高が給与だという会社がたくさんあります。

なので、郵便局の職員がチケットショップに年賀状を売りに来ますし、
アパレルなんかは従業員=モデルとして服を買って着ているところ多いです。

エントリーシートは採用側の事情を考えると答えが出ます。
あなたが採用担当になったつもりで読み返してください。
採用しますか?しないならどこが悪いか気が付くとおもいます。

お礼

2018/02/06 07:36

はい

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。