本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:将来に行き詰まりを感じる(大学院博士))

大学院博士の将来に行き詰まりを感じる

2023/10/12 21:22

このQ&Aのポイント
  • 大学院生(博士後期課程)が将来に行き詰まりを感じています。修士時代の研究成果が十分でなく、博士論文ができるか不安です。
  • 研究者としての才能や努力が足りず、学振も取れていません。大学研究職のポストに就くことにも不安を感じています。
  • 心療内科で発達障害(アスペルガー症候群)と診断され、企業就職活動でも落選しました。退学を考えています。
※ 以下は、質問の原文です

将来に行き詰まりを感じる(大学院博士)

2018/04/05 18:37

大学院生(博士後期課程)です。

将来に行き詰まりを感じています。
修士時代に行っていた研究は、結果を無理矢理ひねり出したような研究で、博士論文に入れるにはあまりにお粗末すぎると感じています。こんな博士論文では到底修了させてもらえないと感じています。
また、根本的に研究者としての才能も努力量も足りていないと感じています。努力に関しては頑張ればできると思っていましたが、自分なりに頑張っても見当違いの方に努力してしまったり、肝心なところで妥協してしまったりすることばかりです。学振も取れていません。現在先生から大学研究職のポストを勧められていますが、こんな私がそのポストについても、自分も周りも不幸になるだけな気がしています。
また、心療内科を受診したところ、発達障害(アスペルガー症候群)との診断を受けました。そのためか、企業への就職活動に挑戦した際には性格検査で落とされました。


めちゃくちゃな文章になってしまい申し訳ありませんが、
このような状況で心が折れており、博士論文執筆が始まる前に退学したいと考えています。
退学した場合の進路は考えられていませんが、アルバイトか中途採用の企業への就職かを検討しています。

全部自分の責任です。
これまでためてきたツケが回ってきたのだと考えています。

なかなか踏ん切りをつけられないので、なにかアドバイスをいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

回答 (7件中 6~7件目)

2018/04/05 19:41
回答No.2

発達障害なら、コネがあるなら研究職に残ったほうがマシだと思いますよ。発達障害の人に比較的向いているといわれる仕事のひとつが研究職です。

一般社会は、大学院よりはるかに発達障害の人にとって生きづらい社会ですよ。基本的に誰も理解してくれないですし、他人の気持ちが分からないところが「使えない」と容赦なくいわれてしまいますから。
質問者さんにとっては今いる場所もキツいかもしれませんが、そこ以外の場所は今よりもマシということは残念だけどないです。民間企業は大学以上に結果が求められます。

お礼

2018/09/24 19:12

ご回答ありがとうございました。
お礼大変遅くなってしまい、申し訳ありません。

社会は厳しいと知ることができ参考になりました。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/04/05 18:52
回答No.1

「こいつは少しおかしいんじゃねえか?」というやつは,ぼくも同業者もたくさんいます(笑)。

お礼

2018/05/02 20:47

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ございません。

研究者なら多少変わっていても大丈夫そうで良かったです。
大学教員のお話を受けることを検討してみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。